4日目の戦況が理解不能な方向に進み始めている。
まだ未陥落のハリコフでハンヴィーのようなティグル軽装甲車だけで特殊部隊が突っ込み四方八方から攻撃を受けている映像が上がっている。
未制圧地域に普通車に近い車両が入る時点でも意味不明だし、もっと意味不明なのは市街地戦で銃撃戦だということ。昨日も書いたがハリコフ向けにあれだけベルゴロドに積み上げた火砲が使用されていない。
ロシアの狙いが意味不明すぎて怖すぎる・・・・。
https://twitter.com/RALee85/status/1497830368803753984?s=20&t=_U_j2vAUkw_k0bsDerxdkA
今回の一番の悪夢はもちろんウクライナだけど二番目につらいのはロシアじゃなくてドイツな気もする。
経済面でも中国頼みで命綱握られる上、エネルギーはもともと握られている。
その状態でドイツは武器供与を決断したもんだから、命綱握ってる相手につば吐きかけたようなもんで・・・。どうなるドイツ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d22b24824be6fcc40fa56037b3747183c147b17
3日目が現地時間夕方に近くなってちょっと想定されたものから事態が変わってきたように思える。
即陥落すると思っていたキエフ近郊の空軍基地(制空権という意味で)やハリコフが健在だということ。
ウクライナ軍の士気が高く奮闘しているというのももちろんあると思うのだけど、おそらくロシア軍は周囲や民間への被害を抑えるために全軍を投入していない。具体的に言うとミサイルやロケットばかりで砲撃があまりにも少ない。
ロシアが人道に目覚めたとも思えないので狙いははてさて・・・。
ハリコフ周辺や東部はあまりに危険でSNSへの投稿がほぼないから凄惨な状況になっている可能性もあるのだけど・・・。
https://twitter.com/RALee85/status/1497535894093541380?s=20&t=RZMHCNrIvSOSyJwHMBSPAA
キエフから150kmのベラルーシ国内に今日増強展開されたロシアのヘリ部隊の衛星写真。
この数はあまりに絶望的すぎる・・・。
https://twitter.com/Cen4infoRes/status/1497294837816696837?s=20&t=xIx_fr3Qzp46FEUdeYVtkA
マリウポリ揚陸したのか。米軍情報だから正しそう。
https://twitter.com/NavalInstitute/status/1497255020982685702?t=DqFa4FvK9xFSUeBEalH4bA&s=19
スメルチロケットのクラスター放出後のエンジン部分。放出後のエンジン部分だけでもでっかいなぁ・・・。
そしてこれ重要なのが北朝鮮も持っててしょっちゅう日本海に撃ってる。
https://www.nytimes.com/live/2022/02/24/world/russia-attacks-ukraine
チェルノブイリを通るルートは8日前にトゥートしてたベラルーシ国内に掛けられた浮き橋を利用した進軍ですね。
たった一週間前は西部側は可能性としてはあるにはあるけど、ほぼあり得ない位だったのになぁ・・・
ウクライナ軍が弾道ミサイルで反撃してロシア国内の飛行場を破壊したとのこと。
短距離とはいえ弾道ミサイル打ち合いって最終戦争感ありすぎる・・・。
https://twitter.com/RALee85/status/1497102530370846741?s=20&t=q2IICtDCT6t-EQCwlcjQHw
つい一時間前に書いたことが現実になってしまっている・・・・
今日は空爆ではなくキエフに機甲師団が近付いていて、現在キエフの北20kmのイヴァンコフで激しい戦闘中。
https://twitter.com/Liveuamap/status/1497065630574518274?s=20&t=pRIkzb8JJYK5gQYaIVdkSQ