新しいものから表示

完全に陰謀論だけど、もんじゅはあまりにも高速で兵器級プルトニウムを量産できるのでアメリカが潰した説もある。

もんじゅほとんど運転してないし実験炉だから規模も小さいけどあっという間に原爆30発分の兵器級プルトニウムができた。

そしてアホなマスコミがボコボコに叩いて再起不能にした高速増殖炉は、ゴミでしかなかったウラン238をプルトニウム239に転換しつつ燃やす夢のエネルギーだった。

天然ウランの99%は核燃料に適さないウラン238で、1%のウラン235を取り出す工程が濃縮工程。

アメリカはいっぱいウラン235を取り出したので、50万トンのウラン238の在庫があるといわれている。

これを利用したのが劣化ウラン弾。

劣化ウラン弾は使用済み核燃料じゃなくて、濃縮するときに濃縮されなかったほうの残渣。天然ウラン。

原子力電池は難しい方式と簡単な方式があって、簡単なほうだと自作ゲーム機に組み込んでいる人もいる

gigazine.net/news/20210715-han

余分な熱も放射能も吐き出せばヘーキヘーキ

ホスピタルグレードのコンセントはオーディオマニアの定番だけど、ホスピタルグレード電源ってどうなんやろ。

xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news

8の字巻き、最初LANケーブルとか電源ケーブルとかでやるとケーブル形状や硬さ的に挫折しがち。

一番いいのはXLRのマイクケーブルなんだけど、一般のご家庭にあるケーブルで細くて癖のないのって何だろう?

今の時代の仕事できないセンス悪い奴のトップふと気が付いた。

掛ける相手決まってるのにとりあえず代表番号に電話掛けるやつ。電話の相手以上に第三者の時間奪っていることを一ミリも考えないクズだ。

マリトッツォって名乗ってないパンが一番マリトッツォに近いらしい。お昼ローソンいこ。

twitter.com/massi3112/status/1

ドリキンさんの次のストレージやな。
Quantumの名前めちゃくちゃ久しぶりに見た

映像会社がストレージに「QuantumStorNext」を使う訳 “他社もまねしたい”仕組みとは:制作スタジオを支えるストレージシステム【前編】 - TechTargetジャパン
techtarget.itmedia.co.jp/tt/ne

USBメモリといえばデータの保存先というかインストーラー用メディアの立ち位置になって久しいけど、そろそろ色んなインストールメディアのISOはCDイメージじゃなくてUSB用の物をはじめから配布してほしい。

CDイメージをツールで焼きこむとたまにエラー出るねん・・・。

東映ランド悲しいけど、真横にほぼ同じような値段のあきばお~あるしな・・・・ってくらい元々厳しい商売よね

吉野家がなんか不思議な方向に走り始めてる・・・・。

リテール分離したみずほって結局興銀やんけ!って突っ込みたくなるけどそれが一番自然な形で中の人もそれ望んでるんだろうなと。

潰すことはたぶんないけど、数年後解体は割とマジであると思っていて、一番現実味あるのはリテール分離・売却。

一番もうからないし今回の障害の原因というかシステムが大きくなった原因。これ分離したら多分まともになる。

最も有名で分かりやすいのはハドソンの消滅。ほかにも様々な潰れるはずのなかった会社が大蔵省の実験により消えていった。

拓銀のクソっぷりは擁護不能だけど、破綻の経緯は「試しに潰してみた」要素が強すぎた。そしてその代償はあまりに大きすぎた。

大蔵省が後から顔面蒼白になってほかの銀行に公的資金入れまくり&合併させまくったのが大失敗だった何よりもの証拠。

どんなクソ銀行でも、銀行潰すとその土地に住む人たちの血と肉によって払われるという事が実験によって実証されたからあと半世紀は銀行は潰さない。

そのクソ銀行は北海道拓殖銀行で犠牲になったのは北海道民。北海道民は銀行が潰れた後の地域経済の衰退の恐ろしさを知っている。

ほかの地域の人は安易に思っているけどね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。