新しいものから表示

電車で見てるとFossilつけてる女の人が地味に増えててビビる。

実際、4K60pって要るのかな。ぼくは2倍速再生出来なくなるから大嫌い。

ニコンはオリのカメラ女子的にコスプレに全力で寄ってってますね。いいかどうかは知らない笑
nikon-image.com/sp/cosgenic/?c

mstdn.guru/@keizou/10310015934

ソニーのカメラは素晴らしいしディスる気もないけど、数字に出る部分が評価され過ぎる印象。

おんなじセンサーなのにニコンのダイナミックレンジのが広くて写真としてみたら全然違うけど、ほんとその違い判って評価してる?スペック表しか見てないんじゃないの?ほんとに写真撮ってる?ってやたらとソニーをほめる記者に聞いてみたい。

もちろんリアルタイムAFとかすごいところは凄い。

mstdn.guru/@keizou/10309996948

仕事中に会社の電力で充電は凄いな・・・・そのうち禁止されそう。

あと、個人的に思うのは各経済系の記事でZシステムに対する「ソニーに対して技術的に劣る」という見出しや言及。あれ、Zシステム触ったこともなければ普段写真の撮らない奴らが書いてるだろ。って思う。

あれほど完成度高い「写真を撮るメカ」はほんとに他にないよ。

ただしそれが売上に繋がるわけではないのがなんとも。

合計するとよくはないが思ったよりはマシで株価は下がり過ぎていたということになる。ので、上がった。

驚くのは半導体露光装置部門。EUV断念で死んだと思われていたがなんと新品のステッパー販売が8台から14台に増えており、EUVは高すぎてまだまだArFが売れるんだなという事が判る。

数年先はわからんけども。

FPD露光装置はあやしい。

セグメント別でみても、今回ネックのカメラ事業も8月時点の予測から下振れは間違いなくしている(中国市場の減速の影響)が、実は8月の予測からはそこまで下がっていない。

去年から下がっているのは間違いないが、それは前々から予測されていた事。

実はニコンの今回の決算はわかってる人からすると「思ったよりマシ」だったりする。

8月時点の予測よりPLBTが30億円も上振れしている。

ニコン決算ボロクソ叩かれてるけど株価は上がる。

来週の14日紀尾井町のITMEDIAでセミナーだ。初めて入るー。

一瞬MacbookAirが防水なのかと思った。

災害時の地方自治体Webの対策は国がでっかいインフラ作るしかないと思うんだよな。

普段100とか1000アクセスしかないところに10万アクセスの100倍とか1000倍のスケール対応は田舎の自治体には無理よ。みんな普段自治体のWebなんて全く見ないでしょ。

でも、全体を集約して普段から10万アクセスあるところに局地的に10万アクセス増えて合計20万アクセスになったとしてもたかだか2倍のスケールなんてどうにでもなる。

日本全体が破滅するような大災害だったら、まぁ。

街中でREDでドリ散歩みたいなことやっている人見たら流石に目玉飛び出ると思う。

もう、行くしかないですね。

SSDがSDカードみたいな値段になってきた

SUNEAST製SSD「SE800」の256GBが入荷、実売3,280円
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

4ベイもあるけどM.2専用だから超コンパクトなNASなんて今あるのか。これはいいな。

akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。