新しいものから表示

ファイル履歴じゃなくて、シャドウコピーじゃだめですか?
かなりtimemachine的な。

環境丸ごとと言う意味だと無理ですが、Windowsは重くなるから一定期間でクリーンインストールしたほうが良いので・・・・。

MP3のエンコードが速いんだ!
昔の一般人→で?
今の一般人→で?
今のオタク→で?

午後のこ〜だって、当時使ってる人なんてほぼいなかった、マルチプロセッサと3DNow!環境両方に対応してて、昨日も書いたAthlonMP環境で鬼のように速いアプリだったんだよなぁ(遠い目)

インフルエンザマジで流行ってるな。妹が感染したのと、うちの会社は全員ワクチン接種させられるんだけど、感染者出た程。

PCもウィルスバスター入れたからいいってわけじゃないのよ!

記憶域プールって結構面白くて、1TB+1TBのドライブがPCにあったとしたら実容量は2TBかもしれないけど、10TBで設定できたりするの。

足りない分は2TB使い切った状態で初めて追加すればいい。

どうせ使うなら初めから買えばええやんって思うかもしれないけど、ディスクって寿命あるじゃないですか。
数年後には使う容量をホットで搭載すると、容量使ってないのに寿命削られるのね。
だから、使う時になったら追加するって運用ができる。

有効に使えるのはM.2のSSDとか書いてたら、ちょうどPCIe4.0対応のコントローラも発表されてたね。

ついに4GB/s超え。世界初のPCIe 4.0対応SSDコントローラ登場
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

どちらかと言うと、形状からx4縛り受けるM.2の影響が大きいと思う。

PCIe4.0なら7500MB/秒越えのSSDが・・・・。

現状シングル環境ではPCIe3.0のx16を使い切る状態が殆ど無く、x8とx16比べてもほぼ変わらない現状だから、PCIe4.0でのゲームでのメリットはほぼないと思う。

ハイエンドをSLIして8K出すならメリットになると思う。

それどころかL5ジャンパを鉛筆でゴリゴリやると普通のAthlonXPもゴニョゴニョ

AthlonMPは今で言うXeonとかEPYCポジションなのに、たったの250ドルだった・・・。

クリエイター向け2ダイは・・・古のAthlonMP復活で「RyzenMP」やな。
ごくごく一部のおっさん歓喜。

マルチCPUなのに文字通り、けた違いに安かった・・・・(遠い目)

i10 さんがブースト

ゲーマー向け→CPU1ダイ高クロック

クリエイター向け→CPU2ダイ低クロック

一般向け→CPU+GPU2ダイAPU?

IOは同じ?

個人ユーザー用途で最もパフォーマンスが必要なゲームでのアピールのために、シングルスレッドのパフォーマンス最重視で恐ろしいほどクロックを上げたかったのかもしれない。

7nmでワッパがかなり上がっているZen2でたった8コアなのに133Wと発表されてる事から、かなりのクロックと推測される。

1ダイでこれほど発熱すると2ダイ構成は難しい。

画像を見るとCPUダイの下にもう1ダイ載せられるスペースがあることから、内部的には2chで2ダイのRyzen9シリーズや第四世代Ryzenとしての投入を考えてるのかもしれない。

ただ、CPU1ダイなのが謎だ。

infinityfabricが1chしかないIOダイなら、APUを作るときにわざわざ別のIOダイを設計してマスクを起こす必要がある。

2chあるなら設計変更なしでAPUも作れるし、CPUを2ダイ載せて16コアでIntelをぶっちぎる事もできる。

なんでCPU1ダイで設計変更が必要でIntelと僅差にもなる道を選んだのか。

Zen2IOダイなしの噂ガセネタじゃね?って前にトゥートしたけど、本当にガセネタだったじゃん。IOあるやん。

「フルスペック8K」という単語をいま知った。

ベイヤー配列でHDR対応のため「R、G、G、Bで各3300万画素づつ1億3200万画素ないと真の8Kは名乗れない」とのこと。

なんというスペックオタホイホイワード・・・・。

8K

8640ドット×4320ドット×10bit×60p=21,358Mbps

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。