新しいものから表示

地獄絵図選挙区として全国的に話題の東京15区で働いてるんだけど選挙運動カオス。

趣味車なら気に入ったの何でもいいけど、実用車なら「グローバル戦略車」か「ローカル仕向け車」かどうかはめちゃめちゃ重要。あんまり選び方指南とかで出ないけどね。

rintaroさんのバグ出しの話と被るけど、「グローバル戦略車」の作りこみとかQA度合いは「ローカル向け」とマジで予算の桁が違うので、プロダクトとしての出来とか満足度が別物。

154行ったことで介入期待で逆張りしてた投機とドルヘッジ用のノックアウトオプション全滅したからスルスル上行くんじゃないかな

ドコモ回線は繁華街相変わらずクソだけど、povoも最近追従してきたな

@MINE そう。昔は網屋だけだったんだけど、最近直販とか大規模導入事例とか増えて来たんで多分ですけど専任の国内担当者が誰かアサインされたっぽい。

国内直販に早くWi-Fi7きてくれー

@MINE インジェクターも激安なんでゲスよ。しかも、コントトーラーライセンスもゲートウェイに買い切りで入っているという・・・・(AP一個ならGWいらない)

TP-Linkより高コスパなの見つけたのでWi-Fi7世代はUniFiに行くつもり

Wi-Fi7の法人APで189ドルってヤバすぎない?
メッシュでもできるし、有線2.5Gbpsのゴリゴリバックボーンでも組める。

一応解説すると、プリファードは新ブランドなので募集のため大盤振る舞いしてまして

年会費はそれなりにしますが、誰かの紹介で加入して、年間200万のノルマクリアすると13万ポイントと、一泊5万クラスの高めのホテルのペア宿泊券(10万円分)帰ってきます。

あとAmazonが提携になってて還元率が驚異の3%です。

アメックス新ブランドでゴールドが遂にメタル化で話題のプリファード届いたんだけど、同じメタルカードでもセンチュリオンとかプラチナとかラグジュアリーカードのメタル質感と全然違って安っぽい‥‥

200万決済マラソンがんばるぞー(アマギフでいいので割と低難易度)

CPI上振れ(=利下げ延期)だけでここまでポーンと跳ねるの酷いな・・・

利上げしたとかの事実どころか事実ですらなくて単なる延期のはたまた「予想」やで・・・

脳死でグルゾン充電器買ったんだけど我ながらTypeC充電器何個買うつもりなんだろう・・・

@higo1974j 現金もっと減ってほしい(不便さもあるけど脱税多すぎ)ので真面目に課税してほしいです

政府がキャッシュレス化進めるなら現金に手数料かける(ATM入出金時に課税して差し引く)しかないんだけど、現金は税金で運営してキャッシュレスは民間で運営するからそりゃ苦しい

Gmailのフィルタに
*nikkei.co.jp
*rakuten.co.jp
は必須だと思っています

まぁ、多分大量にアマギフ買うだけで達成する緩いチャレンジなんだけど

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。