新しいものから表示

しばらく前、今消火しているパンターを売る会社にいました。
こいつは僅か2分で1万リットルの消化液を噴射する最強の消防車。まさかこいつがフル活躍する日が本当に来るとは・・・・しかも2回で消えないとは・・・。

eSIM優待買ってみた
絶対高くつく気がするw

アリエクさん4000円で何が届くんです?

MiniPCよりさらに小さいこの子で遊んでるんだけど、Synologyの件もあり、ここ数日でRyzenEmbeddedが大好きになってきた。

ちなみに今回のはエンタープライズ向けではあるんだけど、保守と電源多重化考えないでWDRed自分で詰めるってのなら、ギリ個人で買えるくらい安いです。

保守入れると割高な純正のHDD買わないと駄目だけど・・・・あと電源二重化すると上のモデルになる。

経営幹部が副作用を何も考えずに無茶な経営方針を設定して突っ走って
(何も考えてなかったからチェックもしてない)

つまり結論3トップがアホと言い切ってる

これは中々すごい言い切り

めっちゃ短い海底ケーブルの行先ここかぁ
丸いCC1と四角いCC2の次は三角のCC3と言われてたけど普通に四角いなw

いっそ10Gじゃなくて25Gはいかが
スイッチないけどw

めちゃめちゃ安くなってたからあんまり考えずに買ったATH-M20xBT失敗だた。この商品が悪いというより、ドフラットな特性のモニタヘッドホンをそのままBluetooth化しゃだめだ‥‥
味付けって音質だけじゃないねぇ。Bluetoothとか部品とかのネガを隠すのも味付けだねぇ‥‥

ノベルティでもらったボールペンゴミなやつじゃなくてちゃんとサラサで感動した流石ニコンだ

Xactiがマルチスペクトルとか予想外の方向に進化してる…

国際ロボット展想像以上に規模でかい
(モーターショーと同規模)
ロボット大国だなぁ

無線のATH-M20xBTが有線のATH-M20xと同じ値段になってるw

会社のノートPCは内蔵キーボードも使う手前キー設定変えるのヤダから、日本語配列で茶軸の欲しいけど、英字のはいくらでもあるし、万出すほどじゃないな・・・・。
って思ってブラックフライデーでお安めの買ったんだけど思ったより良かった。

英字ならもっと安いの多いけどJISなら最安値帯では。

アフィリンク用のアドオンが一番便利な短縮ツール(純正で絶対リンク切れない)なんだけど、SNSでそれ使うのタブー視されるから・・・

三井不動産はセンスがあってほんと街づくり力あるんだけど、エンジニアリング的にはイケてない。スカイロビーを他社の真似して作ってもエレベーター制御へちょいから全然活かせてなかったりする。

すみふはエレベーター一つとってもデカいし速いんだよな。

森ビルはマッドサイエンティスト感ある。ダブルデッキエレベーターの発明とか正気の沙汰じゃない。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。