うちは光です。
通しやすいし普通に安かった。ていうか今でもメタルにメリットなんてないと思ってる。前のケーブル使える?昔からCAT6で敗戦してる家なんてないからどうせ引き直しでしょ。
ケーブルも普通に安いし
例えばType-RやGTIの対抗とされているVeloster N(NürburgringのNでフロントグリルに専用バッチがある)が2万7400ドルで買えちゃう。信頼性とか無視するとめちゃくちゃ安い。
さっきのセンサーと同じで分かる人は分かるから買わないけど、わかる人の何倍もいる一般受けでいうと売れちゃう。
SONYのCMOSイメージセンサーシェアが地味に落ちつつある。
SamsungとOmniVisionが伸びてる。
テスラのAIチップ15キロワットとか書いてある・・・・。
え?湾曲じゃないとはいえウルトラワイドってこんなに下がったの??
https://amzn.to/3COmGuR
中国EV投資のおかげでリン酸鉄リチウムイオンバッテリがすっごい安くなってきたから、ノイズ減完全排除のオールDCバッテリ専用アンプを設計してみたいなって思ってるとこ。
マイ電柱マイトランス以上の効果があるはず
HT-A9の音はめっちゃよかった。これ聞くだけでもソニーストア行く価値ある。
が、実際置くとなると物理環境いろいろ厳しいし空間オーディオのがいいよね・・・ってなってときめかなくなる。
この本物より高いパチもんは一体・・・・。
国産でお手頃価格だけどみんな避けてくれる車
HP Chromebase 21.5 inch All-in-One Desktopこれめっちゃ気になる。個人では全くいらないけど、会議室に一個ドンって置いといたら便利そう。
https://press.hp.com/us/en/press-releases/2021/hp-delivers-ultimate-chrome-os-experiences.html
画面下カメラも凄いけど画質考えるとこっち方向に進化してほしいなぁ。絶対ないけど。
ウィーン
改質アスファルト。ポリマー混ぜたり空気吹き込んだり。
僕もアイスギッチリ入った専用冷凍庫欲しいw
https://mstdn.guru/@fortyfour/106701133055447801
こいつが人間に理解できないコードを吐き出しまくる未来。あるとおもいます。(主に見た目)
サブ冷蔵庫もいいけどサブ冷凍庫があると便利なのでちょうど昨日発表されたアクアのスリム冷凍庫が気になってる
https://dime.jp/genre/1181884/
個人的にはこのグラフ見てマンションデベの口車に乗らないようにした方がいいと思う。
デベはインフレや資材・建築価格の高騰で今後もっと上がるから今買わないと買えなくなるって口をそろえて言うけど、それが本当なら戸建て価格も上がるはず。
もちろんマンションの利便性で割高になるのはあるけど、それにしても1.6倍はあり得ない。
使ってるのはパナの食洗器だけどIKEAに売ってるエレクトラックスのクソでか食洗器欲しいとずーっと思ってる
府中はデータセンター祭りの中にホームセンターがあるのかw
今どきDC専業業者は出すのかぁー
有明の競技場回り気になってGoogleマップ眺めてたらEquinixってモロ出てきたんだけど、今どきはDCも普通にGoogleMapに出すんです?
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。