新しいものから表示

Eマウントならまだしも(だめだけど)Zマウントでキャップなし運用したら即死する。

荒川の川幅よりでかい。
見えないくらい小さい航跡は競艇ボート

書き心地もいいけど、万年筆ばりに黒系の色6色選べる。

ダブルストレーラートミカは結構満足度高い。

気が付かない間に安くね?
トップエンドの性能追うならまだしも、普通にゲームするとかDavinciとかならゴツいビデオカード挿せば十分な気がする。

例のコピーバック35ドルなのね。200ドルで売ってるもの35ドルで売ったら丸コピーじゃなくたってキレるわ

実際JR東自身もそれに苦しんでいて、ローカル線へのSuicaエリア拡大への費用負担に悩んでいた。

事実、今回評価された独立処理型の改札機と真逆を行くクラウド型のQRコード改札機が高輪ゲートウェイでパブリックベータ中。

暴走無人車対策でストラトスとスーパーセブンを用意しなければ
mstdn.guru/@pomezoo/1057850796

昔知り合いにドヤられたけどこれは何も言い返せない。
(カタピラ車限定=自衛隊基地内で取得した戦車限定免許)

backspaceでQuoraを知って早二年。トップライターになりました!

てか改めて値段よく見るとリーフめっちゃ安いな。もちろん単体は高いんだけど補助金もりもりで332万-114万=218万じゃん。

ノートがePower限定になって202万~になったからノートと変わらん。

Fuji WifiのSIMプランいつの間にか10GB980円になった。

Rakuten解約したらこれにしよーっと

春のパン祭りが28点になってる衝撃。
じりじりあがってやがる・・・

oh...
自分で見てきた世界の話で安い給料の人がいっぱいの現場だからねって話し書いたけど

マジで45歳年収300万だったの知ってしらべればしらべるほどいろいろ心が苦しくなってきた・・・・

SMBCの流出の件、何より心配すべきはこれを突然相談された営業のメンタルだと思う。

吐くぜこれは。

前面のファンクションボタンSONYは頑なに採用しないのは何故じゃろ。

10GbEも便利なんだけど、PoEハブが最近は安いから世の中PoEを活用したガジェットもっと増えてもいいと思うんだ。

これなんか4000円で買えて30W給電できる。30Wあれば結構動くでしょ。

レビュー依頼で送られてきたポータブル電源なんだけど100WのUSB-Cポートついててぶったまげた。

ポータブル電源に異様なスペック

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。