新しいものから表示

PROのちょっと古いやつと一緒のCPUか

アダプタにケーブルも含むのかな?

全ての人にApple Watchをつけさせるつもりだ

家族にApple Watchだけ買ってもらう作戦か

うちの奥さんも、心電図ついてるなら欲しいって言ってる

MKBHDのSurface Duoの動画見たけど、発表の時に思ってたのと違う印象。
随分と、上品というかエレガントな印象です。

howshow さんがブースト

さっきのAMDのYoutube公式ライブで藤井二冠とのコラボについて触れてた。「挨拶はしてるけど日本将棋連盟のガードが固い。あれだけ有名なのに他の企業もコラボできてないでしょ」とのこと。非企業のBackspaceさんチャンスですよ

howshow さんがブースト

Fusion360を使ってのモデリング第8弾。
私が持っているレコード再生に使用するヘッドシェル付きカートリッジのモード解析例。写真は最低次数の693Hzのモード。これを用いれば共振を避けた設計ができます。
会社に入社した40年前、有限要素法で解析しながら開発をしていましたが、当時は全て3次元座標、材料定数、計算条件等を手入力して膨大な時間がかかっていたのですが、3D-CADソフトと連携できるようになって大変楽になりました。そのおかげで設計者一人でシミュレーションしながら精度の高い設計ができるようになりました。
Fusion360は静的応力、モード周波数、電子部品の冷却、熱解析、熱応力、構造座屈、非線形静的応力、イベントシミュレーション、形状最適化の計算ができるようです。

ウォズ70歳を祝うオンライン誕生会開催。11日間のチャレンジイベントは豪華賞品も - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/woz-70th

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。