新しいものから表示
howshow さんがブースト
howshow さんがブースト

面白い、ニコン頑張れ!

APS-Cミラーレスカメラも大競争時代に入った : 徒然なるままに hinden563.exblog.jp/29660655/

iOS13にしてから、Twitterで時間とか電池残量とか出ないのだけけど。
自分だけ?

ドリキンさんのYouTubeで話題に上がってた、HBOが作ってるチェルノブイリ原発事故のドキュメンタリーって、これを見ればいいんじゃない?
「チェルノブイリ原発事故 ワレリー・レガソフ回想録」
youtu.be/lStauJUSz6A

とりあえず元のtootleに戻してみた

ダメだ!
iMastでもリンク誤爆する!

tootleのリンク誤爆がヤバいので、mastodonクライアントをiMastに変えました。

iPad OSの一番の改善点。
iPadを回転させても、ホーム画面のアイコンの位置が変わらなくなったこと!
前は一行の数が違っていて、回転させるとアイコンの位置が変わってしまっていた。
やっと使いやすくなった。

iPhoneがパソコンのミニチュアだとすると、パソコンがあればiPhoneはいらないのだ!という所は現代でも考えさせられる気がする。
現代だとiPadだけでいいとか。
デジタルデトックス的にも。

howshow さんがブースト

走ってるときに「コンパス起動!」とか叫んでると、俺カッコいいなとか思っちゃうw

ケースそんな重いのじゃないのに

iPhoneは裸だとあんまり重く感じないのに、ケースつけた途端に重く感じるのはなんでだろう?

howshow さんがブースト

「ライカ全モデル制覇したのに、なぜM2だけ残したのか」とよく質問されるので。フィーリング合うのと、シンプルなのと、メンテすれば半永久的に使えることなのかな、と。オーバーホール何回したかわからないくらいの相棒。フィルム装填が面倒なのと、レンズキャップしないまま太陽に向けるとシャッター幕が穴空くのが大変なくらい。たまには持ち出そうかと思ったけど、フィルム無かった。 mstdn.guru/media/5psLdMhLWnApm

howshow さんがブースト

気づいた。iPhoneの時計アプリのアイコンの秒針って、以前はチクタクじゃなくスーッと動いてたと思うんだけど

iOS13になってチクタク系に変わったんだ〜と思ったら、1秒に1回「カッチ、カッチ、カッチ…」じゃなくてなんか変な秒数だわ。0.5秒に1回でもなく、2秒に1回でもなく、ちゃんと見ると違和感しか無いわ。まあそこで秒数確認する人いないと思うけど、あくまでアイコンでしかないんだけど、とても微妙な変更だわ。

(伝われ〜〜)

howshow さんがブースト
howshow さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。