新しいものから表示

@motarl 「ヘイシリ!緊急電話110」が大混乱になって楽しそうです

「OK Google ◯◯候補で検索!」って連呼される選挙カーとか凄い未来かも

X-H1良い感じですね。でもYouTuber的に残念だったと思われるのは液晶が正面に向かないチルト液晶ですね

@drikin GH5のAT&Tパークでの横振りテスト動画での歪みが酷くて「これ、ないわー」って思いました。
昼はGoProでも良い気がしますが、X-T2の動画も忘れられないのでX-H1でお願いしますw

@drikin メモリ増設に気づかない時には、次にこっそりiMac proにするんですね

@idanbo さんが書いたGitHubの記事のお陰でTwitterのTLでちらほら話題になっているのを確認しました。

@rbtnn twitterでもあまり拡散されてない感じですよね。
このままだとドリキンさんのリーチ力が低いって思われそうなのでgithub日本語化の告知しまくるしかないかも

@charlie 自分はスタインバーガーの方が欲しい気がしますw

@idanbo さんの次期mac OSが安定化バージョンらしいって噂が凄く嬉しい
あとコードネームLibertyって、Liberty Ridge?って山の事なんですかね? mstdn.guru/media/p0wHSJCiy17e1

ドリキンさんも使ってるElgatoから、4K/60p対応ゲームキャプチャカードとクロマキー用スクリーン
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

ビットレート最大140 Mbpsってなにそれ怖い

Canonカメラの名機が精密なミニチュアコレクションになって蘇る!
hobby.dengeki.com/news/520260/

思い入れがある人って何歳くらい?

浅草にあった凌雲閣のレンガを配布っていう物凄いニッチなイベントが超ローカル界隈で凄い盛り上がってるのを見て羨ましく思ったりしてる

@kadomura macだとe-taxが面倒みたいですね。ちょっと前
にfreeeがmacでも出来るってアナウンスしてたと思いますよ

底にある穴ってなんですかね?
リセット用の穴?

技適をガジェットに付けるの面倒だから、こんな技適Tシャツ着てたらOKにして欲しい
mstdn.guru/media/LEQ9MYPXzXCWG

八王子じゃなくてもYRPでも平気な気がします
GSM流してるくらいだし

PS.
知識としての情報で「こうしましょう」的なものではないです

どこの家庭にもある物で、電波暗室になる物って実はあります。
それは電子レンジ

楽器界隈でも着物のハレノヒ事件みたいなのが発生した模様
預かった楽器を抱えたまま行方不明って最悪
80万のベースってハカランダかな?

ドリキンさんがPeakDesignのバッグを買ったようなので、boosted boardとの合わせ技動画を紹介

What is My Boosted Board Backpack? Peak Design EDC Backpack

youtube.com/watch?v=YitUHX39JF

VLC 3.0 リリース
videolan.org/vlc/releases/3.0.

10bits HDRサポートにchromecastサポートは嬉しい人が多いかも

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。