@tarutokun 自分がwindowsからmacに移行した時に感じたのが、「windowsでこうだったのに出来ない」っていう操作の違いのイライラでした。でもOSXってwindowsとは違う思想でデスクトップ環境を作ってるんだから操作は違って当たり前。こう操作した方が便利だとアップルは思ってるっていうのを理解しようとしたらすんなり移行できました。
@kirikirimura デバッグログがキワキワに出る事があって見えなくてイライラした思い出ならあります
VR酔いに関しての研究で個人的に衝撃だったのはコレ
https://wired.jp/2015/06/07/how-to-reduce-vr-sickness/
鼻を描く事で酔いが抑制されるって人間凄いって思いました
@drikin サンフランシスコでは年収1800万円でも「かろうじて食いつないでいけるレベル」の生活
https://www.businessinsider.jp/post-1135
ソースはこれですよー
衝撃、ユキヒョウのバーラル狩り、初めて撮影 (ちょいグロ)
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/122700503/
snow leopardさん凄いっす
@tonkichi_3rd 某界隈では格安ゲーミングPC用のベースPCとしてHP Compaq Elite 8200が熱いらしいです。企業向けレンタル落ちが大量に市場に出たようでi5でメモリ4GB HDD500GB付いて18000円程度とお安くなってます。win7のライセンスも付いているのでwin10にアップグレードも可能。グラボを追加すれば普段使いには十分だと思います。
@shinsu 1080HDまでキャストできるようです。ボトルネックになっている部分はAirPlayでWiFiの速度が4Kをキャストするには足りないようです。11adが普及するようになれば4Kキャスト環境になるかもしれませんね。ただ11adを必要としてる人が少ないようで日本の会社は開発にも後ろ向きのようです。
サンフランシスコでは年収1800万円でも「かろうじて食いつないでいけるレベル」の生活
https://www.businessinsider.jp/post-1135
ドリキンさんの生活が心配になる。散財しても大丈夫なのかな?
@shinsu 無線だけを使ってiphoneの4K動画をそのままテレビに出力は今は出来ないと思ってます。何らかのストレージ経由になると思うのでiPhoneならappletvかなぁーっと。appletvにはvlcがあるのでnas経由再生とかも出来るので便利かなぁっと思いました。
@shinsu apple tv 4Kお買い上げですか?
ゲーム業界なIT系