安眠で「待つわ」
いやー興奮して眠れないや。レッドブル飲んで寝ようかしらん。
※カフェイン摂取した方がリラックスできて安眠できる
Outlookの作りをもう少しちゃんとしてくれりゃ、最高のPIM(Personal Information Manager)なれるのに。あのね、すべてのメール認証がメールアドレス形式じゃないのよ。老舗のメールサーバはID形なのよ。なんでメールアドレス形式以外を設定できないようにしちゃうのかな?
は、もしかして強権発動の予行演習?
いい感じにクラウド会社にシフトできましたね。シフトできたからこそandroid動かしたり、ubuntu動かしたりできるという余裕を感じる
@YuramNet これも日本の独自のビジネス習慣のせいで日本マイクロソフトとしては「タコ、コラ。バンドルやめるぞ、コラ」と強く言えない辛いところなんです。
日本マイクロソフトの社長も変わる事だし、もうOfficeバンドル品のpcを売るのやめてください……
ここから、ここまで、全部ください
むしろ散財させろ!
確かにappleは「俺のいう通りにしろ」的権力を振りかざす事ができるけどMSはそんな事するなら総スカン喰らってしまうことが十二分に考えられるので、準備期間としての1年前発表なんだろうと。
以前のWindowsRTの二の舞はしたくないだろうし
新しい表現のドヤですね
バーチャルボーイの復活祭したい
知ってるぅ?iPadOSのsplitviewってDockに追加してあるアプリじゃないと呼び出せないんだぜぇ〜 #appleのそういうとこ嫌い
Back to the MS
thankyou so much!
ひかえおろぉ〜
ホントMSは未来をわかってる!
HelloっていってるけどTeamsつかっているからだよね?
客席に降りていくパターン
ホントdrikinさんの言う通りだと思います。
Samsungが一人頭抜けてわかってるのかと思ってたらMSもわかってて、実は一番わかってないのが。。。な気がしてきた
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。