新しいものから表示

息子は3DSでカービィ、妻はSwitchでゼルダ(スーファミ版の「神々のトライフォース」)。
んで僕は別室でデスストをやろうとするとこ。
コレを飲みながら🍺
今日リカーマウンテンで発見した、ビール系でビールじゃないやつ。98円。
トップバリュのやつよりはいいかな…

予算5万円ならトランペットやインスタコードだけでなくpico4まで買えてしまうことに気がついてしまった。
やばい。
そして今日もデスストやる機会を逸してしまった。

無性に5万円以内で楽器が欲しくなってきた。
トランペットかインスタコードか。マジ悩む。

明日も朝6時起きで仕事だけど、この時間(11時前)からでもどうしても飲みたくなったんです。

新しく出たの買ってみた。
苦味少なめ、マイルドで、アサヒの「マルエフ」っぽい味というか。よく言えばどんな料理にも合う、悪く言えば特徴のない感じ。
最近の流行りなのかな。知らんけど。

Newsweekに寄稿しました。ずっと読んでいたメディアに掲載されるのはとてもうれしい。

newsweekjapan.jp/stories/techn

今日シャープの複合機代理店が連れてきたSEさん。ファイルメーカーで受注管理システム組んでるって聞いて、ようやく当たり引いたと思った。
会社の受注管理システムのリニューアルしたくて、手書きFAXの取り込みをしたいから複合機メーカー(今は富士フイルム(旧ゼロックス))に頼んでいろんな業者さん連れてきてくれたけど、材木屋の商習慣とかこっちの希望とかが合わずなかなか進まなかった。
今回はうまく行きそうな予感。

昨日シン・仮面ライダー観に行ってきたけど、入館時にもらったこの特典…公式サイト見たら、最初から配布してたんじゃなく、3/20から配布始まった数量限定品なんですね。
そんなレア物だったとは。フツーに裸でカバンに突っ込んでたわ。
ちなみに最初からの特典(ライダーカード)ももらえた。

初PCはMSXって方はいませぬか…
え?MSXはPCじゃない?そんなのヒドい😭
兄の持っていたソニー「HitBit」の、もはや品番も分からないMSX1でオセロやったのが4歳の頃ですわ…

自伝的なものは、電子書籍にして無料公開にしています。「妻と歌う方法について」

r.binb.jp/epm/e1_526_010720142

オフ会楽しそうだなあ。
と横目で気にする余裕もなかった…今日は町内の子供会で廃品回収&お別れ会:ボウリングと焼肉食べ放題。
私、子供会会長。
コロナ禍で3年間何もなかったから不安いっぱいな上、先輩ママさんや新人ママさんへの気遣いもあり…後処理もしなきゃだし…
疲れた。

ということで夜は前から取ってあったリオハを開けた。1,200円のクオリティじゃないわコレ。

MR. BIGとかクソ懐かしい。青春の思い出過ぎる。
何回聴いたか分からんし、何回ギターリフ弾こうと挑戦したか分からんし、何回弾けずにギターぶん投げようとしたか分からんし、奇跡的に弾けてもボーカルの音域が高過ぎて結局無理だったような。

MR.BIG、34年の活動に終止符 7月に東名阪フェアウェル・ツアー 6年ぶり来日公演
hochi.news/articles/20230306-O

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。