新しいものから表示

@yamachaaan 正直めっちゃ高いんですが…😅
一時期楽天で売ろうとしてたんですが、頓挫して撤退。でもそのうちAmazonで売ろうかなとか画策中です。

あと生命保険で思うのは、人間はなかなかすぐ死なないということ。 

ウチの親父が脳卒中で倒れて、高次脳機能障害になって現在12年目。生けてるけど仕事はできないし、母の付き添いなしでは生活不可能。
医療が発達して、死ぬリスクはすごく下がった。けど「生きてるけど仕事はできない、一人で生活できない」状態になるリスクは結構高いと思う。ガンにしても、罹っても治る可能性は上がってる。でもめっちゃカネ掛かるリスクはある。
だから死亡保障を充実させるより、手厚い医療保険、がん保険とか、要介護特約とかの方が魅力的だと思う。高いけどね。

@yamachaaan 保護犬を飼われたんですね。すばらしい。頭が下がります😭

@yamachaaan ぜひご検討を!😄
ち、ちなみに綱吉は既存の床に置くだけでいいんですよ…ボソッ

生命保険と医療保険、会社で入ってるやつは数年置きに見直ししてる。 

最初は①死亡保障&高度障害、②三大疾病、入院保険など全部盛りで、65歳払込終身(65歳まで保険料払っとけば死ぬまで有効)、さらに③年金代わりにもなるのも加える、という3本立てで保険を組んでた。
でも業績悪くなってきて、保険料減らすために③の年金代わりになるやつを、支払い止めて保障だけ続く状態に変更。
さらに②の医療保険を三大疾病だけに変更。
最終的には①死亡保証&高度障害のみの5年定期(積み立て無し、5年経ったら保険料が上がる、最もその場しのぎの保険)にして、業績が良くなったらまた見直しする予定に。
保険代理店も変えてその時一番有利な保険会社のを選んでもらうようにしてる。

保険はいろんな会社からすぐに新しい商品が出てくるから、一つの保険会社にこだわらず複数から選んでくれる代理店を使った方がいい、というのがここ10年で得られた知見です。

こりゃ凄い
ーー
テルモ、糖尿病患者向けにリアルタイムで測定可能な持続血糖測定器を発売
news.mynavi.jp/article/2021072

@hachi 鶏肉餃子!!
ってなんか淡白な味になっちゃうイメージなんっすけど、どんな感じですか?

会社の事務員さん(アラサー女子とアラフォー女子)が使ってるキーボードが誤作動するようになったので新しいのを選んであげてたら、サンワサプライのバックライト付きのキーボードが意外と安かったのを発見。
無駄に光るんだぜ、これにしなよ〜、と半分冗談で言っていたら女子二人とも「え!光るのめっちゃいい!」というマジな反応でこちらがビビった。
「光るのがカッコいい」時代が本格的に到来したようだ。としみじみ思うおっさん(42)。

サンワサプライ バックライト機能付きキーボード USB-A メンブレン 109キー/日本語109A配列 SKB-WAR3 amazon.co.jp/dp/B078Y2TWY5/ref

さて昼休みは何観るかな、とグルドンTLを流し見してサーフィンに決めた。
ってよく見たら優勝決定戦まで勝ち上がってんじゃん!初めて見るからよく分からんけどすごい!

ということで僕以外は寝静まってるのでそっとTV消す…

風呂から上がったら卓球がとんでもない展開に!!!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。