新しいものから表示

スタバなう。
久々にセブン入ったらこんなのあった。168円(税別)。

今日はここに来た。
息子が最近野球づいてきたので。どこの応援というわけではないけど。

実家でぼや〜っとテレビ見てたらNHKで横須賀のドラマ始まった

これまでのストックが無くなるまで約8ヶ月…
ようやくコイツを試す日がやってきた。

パインアメ
ではなくパインカステラ🍍
カステラなのかパインなのかアメなのか

美味しいです😋

8月の朔日餅ゲット〜👍

今月はノーマル赤福とそっくりな「八朔粟餅」。黒糖餡とあわのツブツブ入り餅。素朴な味。

上海の物価…
平均すると「東京並み」と言っていいと思う。
1元≒20円で、
スタバのコーヒーが30元
中国産クラフトビール330ml入1缶が11.8元
めっちゃうまかった生クリームコルネが12.9元
夜食べたなんだか辛い四川のラーメンが30元
4泊した洗濯機・冷蔵庫付サービスアパートメントがキングサイズベッド一つで1泊620元
お客さんを接待したミシュラン星なしレストランは5人で3000元
といった感じ。もちろん物によって違って、タクシーは初乗り14.5元、地下鉄初乗り3元とかで交通関係は激安、輸入物・外資系の物は総じて高め。
でもおおかた日本と同じくらいでしょう。15年前は1元≒14円。人民元は固定相場だから、いかに円が弱くなったか思い知らされる…

上海日本酒&お酒事情…
レストランで日本酒を置いてる店は多くはなさそうで、スーパーでは菊正宗とか白鶴とかのメジャーどころ、その次に獺祭をよく見かける。(1枚目)
でも上海は日本人も結構多いらしく、繁華街にある日系デパート「久光」のデパ地下には知らない地酒がズラリ並んでた。(2枚目)

ただお酒の主流はビールとワイン。中でもクラフトビールが流行らしい。同じデパ地下でもクラフトビールコーナーは日本以上に充実してた。(3枚目)
ヨーロッパのが多いけど、中国製もかなりイケる。ワインも中国産のレベルが相当上がってるそう。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。