三重で国産杉の製材加工をしてます。無垢素材の杉をITに活かせないかと画策中。今のところ唯一の国産木材系podcast「woodcast.jp」配信中。http://woodcast.jp/会社→ http://marunaca.co.jp/
今日は息子の陸上記録会付き添いで伊勢へ。12時まで暇なので伊勢神宮前・おはらい町を散策。そして9時前だけどすでにちょっとした行列の赤福本店。
@hebo2001 でけた
賞味期限が切れそうな非常食を食べる日。発熱剤が入っていて温めて食べるタイプのヤツ。発熱剤(と発熱溶液)がめっちゃぶくぶくしてきて面白い。それが3つもあるともっと面白い🔥🔥🔥
いよいよNHK名義でもフィッシングメール来るようになった。この手の警告メールは即ゴミ箱行きにするようにしたので、本当の警告はメールで来ても何もわからないし、なんだったら仕事でも通信手段に電子メールはやめて全て電話かFAXにしてほしい。アナログ最強。
トロペジェンヌ行きました。
鈴鹿サーキット交通教育センターにてS660発見。当たり前だけど、ホンダ車だらけ。
親子でバイク乗ってきた。子ども用は両手ブレーキだけどちゃんとギア付きのやつ。なかなか楽しそうに乗っていた。次の2ndステージは片手片足ブレーキ。
@hebo2001 中庭?のじゃり。スズカならでは。
「親子でバイクを楽しむ会」参加のため、鈴鹿サーキット交通教育センター到着。鈴鹿サーキットのお隣。
図書館で借りたが返すまでに読み終わる気がしない。
北海道で数百人規模のイベントにかなりの密状態で参加してきたので、一応抗原検査してきた。陰性でなにより。予約の時間に30分くらい遅刻してめちゃくちゃ焦ったけど「全然問題ないですー」と受付のおばちゃんに言ってもらった。ふう。
以前から気になっていた、プレモルのホワイトエール買ってみた。うーん、ホワイトエールっぽさがあんまり感じられない…もうちょっと特徴が欲しいなあ。
北海道最後は朝ラー。
パフェ屋さん。札幌では「シメパフェ」なる文化があるそうな。
@togassy_doranen さんに教えてもらった北海道の地酒、上川大雪酒造の吟醸をいただく。甘い!けどちゃんとツマミに合う。いいお酒。
んでこれを飲んでるのは居酒屋ではなく…
ザ・おのぼりさん。
やべーもん見つけてしまった
スタバなう
@hebo2001 無事到着〜。最初から最後までめっちゃ揺れた。
あと機内wifiでウェビナー参加は無理だという学びを得た。。。
行くぜ札幌!5億年ぶりの飛行機。天気悪いと羽田かトンボ帰りだって。それはやだなぁ…
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。