国立競技場、屋根の構造が素敵。この木材は耐火コーティングなのよね?

@hachi 普通の木ですね。設計上はあくまで鉄骨造です。上に木を張っただけなので内装材のフローリングと似たような扱いです。

@i10 なるほどー。単なる装飾なのか。ロマン有ると思ったのに。
ぼくが設計してた頃、延焼線上の構造、防火ドアなんかは木材使え無かったのになあ。

@hachi 本気の木材大型建築も最近流行ってますけど長期的だとどうなんですかねぇ

フォロー

@i10 @hachi 接着剤の寿命が建築の寿命なんじゃないかと。ヨーロッパではわりと実績ありますが、雨季のある日本でどこまで保つかは未知数。木材の塊が大きいので「腐ってダメになる」ようなことはないはずです。ただ褪色は不可避ですね。

· · Tootle for Mastodon · 1 · 0 · 2

@hebo2001 @hachi 専門家から教えていただいて心強いです

いくら直交積層で新品は強いと言っても接着剤の劣化は不可避ですもんねぇ

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。