新しいものから表示
harupiko さんがブースト

PS STOREでSFを徘徊できるのかなと「ウォッチドッグ2」を購入。
ダウンロード見込み3時間の間に市民税の納付とカツカレーを食べに自転車で出ることにする。

harupiko さんがブースト

TELLOを初めて屋外で飛ばした動画です。画質それなり、コマ落ちも結構しますね。個人的には日本でこうやって遊べるだけでも楽しいですが。
youtu.be/4YzsqkQ8gMs

今日仕事中になにかの弾みで画面触ってしまって :backspace: 爆音で再生されてしまって脂汗出て、ちょっと痩せたかも😨 iPhone 勝手に画面つくから危ないよ、クックさん!

バイノーラルドリ散歩になるのももうすぐだね 😄

一眼レフで動画僕もやってみたい!と思って、久しぶりにKiss X4出してチェックしてみたらあまりの低画質でみてて辛かった(グルドン比)。そしてレンズにカビらしき点が生えてて画にのってきて愕然とした。自分のバカ!

金沢 :youtube: が美しくてみたらみんな行きたくなっちゃいそう

harupiko さんがブースト

:youtube: 更新。とあパイセンの足跡たどってレンズ『Batis 2/25』を入手、金沢の夕景を撮ってきました。お気に入りの風景をたくさん詰め込めたので満足しています☺
youtu.be/Pux3MiDjgdQ

harupiko さんがブースト

問題は現像も1700枚あることである。こういう時にiOSでさくっといるいらないだけを移動時間とかでも作業できるLightroom CCは神。

Cities Skylinesの日本再現リアルだなあ。大人のマイクラみたい。PS4 でももうすぐ出るみたいだけど、同じことできるのかな。 jp.playstation.com/games/citie

harupiko さんがブースト

で、Steam にある「Cities Skylines」という都市シミュレータみたいなのが気になってます。リアリティがスゴい...うちのMacで動くかな。

Cities Skylines で日本の風景を再現してる動画:
youtu.be/xFHR43ZEIk8

harupiko さんがブースト

ガレバン、熱すぎる!!!

Appleの音楽制作アプリ「GarageBand(iOS版)」に表情を読み取る新機能が追加。まさに「顔シレーター」 | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2018/03/apple-garag

harupiko さんがブースト

へえ、レビューしてほしいんだw

松尾公也 様

このメールはAmazon Echo Dotの招待購入にお申込みいただいたお客様へお送りしています。

Echo Dotをご利用いただきありがとうございます。Alexaは皆様の会話一つひとつのおかげで成長し、ついに3月30日よりEchoシリーズ(Echo Dot, Echo, Echo Plus)は一般発売を迎えることができました。ぜひあなたの思い出や活用方法をカスタマーレビューにて共有していただけませんか?今後ともEchoシリーズ・Alexaを宜しくお願い申し上げます。

Zbrushめっちゃ簡単そうでいいな、やってみたいと思ったらライセンスがBS価格だった :sanzai: 😹

harupiko さんがブースト

皆さんこんばんは!
Zbrushネタです。
たった3分でそれなりの口びるが作れるのがZbrushのすごいところです。
気持ち悪いので閲覧注意です。この世のものではないものが見られます。
「Zbrushで,3本の筆を使ってたった3分間で口びる作成 」
zbrush.illst.com/archives/159

harupiko さんがブースト

廉価版GoProだったら、どうにか買えそう。普通のHERO6とどこがちがうのかな?

harupiko さんがブースト

中国の天宮1号がそろそろ落下しそうな今日この頃ですが、かつてNASAが打ち上げた元祖宇宙ステーションSKYLABのOwners' Workshop Manualをゲットしました^^)/ @mazzo さんならSKYLABをご存知に違いない^^) 因みに、新刊本ですw

harupiko さんがブースト

銀塩時代には報道のNIKON、作品作りのCanonという言葉があって、その伝統は今でも生きていると思いますね。
なので、YUKAさんがCanonに向かうのは当然で、DrikinがCanonに向かわないのも当然ということなんじゃないかなとウォッチしております。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。