新しいものから表示
harupiko さんがブースト

ヨドバシ店員によるとワイヤレスイヤホンに接続できるCDプレーヤーは以下の二機種とのこと。コロナの影響で現在欠品中とか。
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

ポイントが1080ついたよ、という知るしかも?!

ぼくもインディゴーゴーでバックしたモバイルモニターでも出荷した追跡番号と名前がバババーンと公開されてバッカーに指摘されてイニシャルに変えてた。なお、あれから二か月たつけれどぼくには製品まだ届いていない...。

harupiko さんがブースト

ネガティブ、ごめん。
インディゴーゴーでバックしてた昨年秋に来る予定だったアクションカムが出荷したから確認してみたいなメールがあった。
「これだけ出荷したぜ、どやぁ」みたいにまとめられたエクセルのファイルはなぜか今回出荷分すべての荷物の追跡番号入ってて、僕の番号を入れると僕の名前も出るって事は当然、僕が他人の追跡番号を見ると見えちゃうんだろうなあ。
まあ、ちゃんと来るのは良い事だけど、今までの連絡を含めてちょっと雑な感じはしてる。これから来る製品もそうなんじゃないの?っても思っちゃうよね~。

いま30年ぐらい前のパワーアンプにiPhone直接つなぐという超適当構成だけれど、グル見るとなんとかしたくなる!やばい。散財フラグ!アンプの調子悪くてたまに音が片側だけでなくなったりするのよ~。

iPadで初Zoom飲み会。
有り合わせの機材っス。

iOSだとキーボード切れ変え時にコントロールセンターがでて邪魔してくるのが辛い

普段フリックだけれど英単語打つときだけローマ字キーボードに切り替えてる。大変。どうするのがいいんでしょう。

氷にネスプレッソ注いでアイスコーヒーにしてる。作り置きすると永遠に飲んじゃいそうで。

ベッド専用エアコンは喉痛めなくて良さそうなんだけれど、アメリカでは流行ってんのかなあ

BedJet 3 Climate Comfort System bedjet.com/products/bedjet-3-c

三年前のXPS13にelgatoのHD60 S経由でカメラつないでウェブミーテイングしたけれど、後半映像止まってショック。負荷高すぎなのかなあ。

harupiko さんがブースト

ドリキンさんのレビューが信頼できるのは、有言実行しているところです(最強が都度変わるのはおいといて

例えばユーチューバーがGoProの紹介をするときに「もうVlogこれでいいんじゃない?」と言っても、実際にそれを長期間使うケースは稀ですが
ドリキンさんは本当に使うので、長く使ってくれるので
レビューの言葉の重みがちがいますね

harupiko さんがブースト

マジな話どりきんさんのレビューは一回ぽっきりじゃなくて複数回数重ねてのレビュー。で、しばらくしたら別の方向いっちゃうんだけどまた戻ってきて再度レビューという感じでクールダウン入って再度深く説明してくれるのがすごくありがたい
レビューするにしてもイテレーションしてるからかなり突っ込んだ使い方してるんですよねー

@masakiishitani ネスプレッソ半額はかなり気になってました :)

@masakiishitani なぜか食べ物の記憶しかなくて。今度行ったときはちゃんと家電などチェックしてみようかと思います w

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。