新しいものから表示

理屈はどうでも良いんだわ。
サクサク・パリパリ言わしながらアイスとチョコとモナカを食べてると頭の中がそれに満たされて食べた後にリセットされる感じ。
モナカ部分がサクサクしてない時のガッカリ感は半端ない。プロにあるまじき事ではあるのだろうけど 食べた後の仕事のモチベーションがダダ下がりする。

森永製菓の「チョコモナカジャンボ」がアイス市場で1位を獲得し続けている理由(上阪 徹) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
gendai.media/articles/-/137851

さて、秋になると
これ(プレゼントで当たったところで その宝くじに当たりがあるかどうかは分からない 夢の中で夢を見させる(?)映画にちなんで勝手にインセプション・プレゼントと呼んでいます)が始まります。
今年の違うところはレシートでLINE応募ができるようになった事と -これは森永製菓さんのせいではないけど-10月から郵便料金が上がる(はがき1枚:63円→85円)こと。
3枚は出すとして 後6個でもう1枚 埋まる。9月末までに 後 ひと勝負 行きたいねえ😄

チョコモナカジャンボ・バニラモナカジャンボ 年末ジャンボ当たるかも!?キャンペーン
morinaga.co.jp/jumbo/campaign/

マイクロソフトのとか"じゃないほう"のオフィスw。2,221の数字後のちっちゃい 万円😅

mstdn.guru/@mint531/1131641080

makuakeでクラウドファンディングされてるどんぶり。有田焼だそうですよ。
普通の大きさ(名入れなし)で黄色と白のセットで もう少しお値段を落としたセットも欲しいところ。

九州を元気に!オール九州で作り上げる『うまかっちゃん45周年記念特製どんぶり』
makuake.com/project/umakachan_

いつもながらの突発ライブにご参加 ありがとうございます。また機会がありましたらよろしくお願いいたします🙂
mstdn.guru/@harmonix_tm/113152

残酷なお話しかもですが、認知で厄介な時期は 

自分がしても他人がしても 結果を不安に感じる時期です。
そんな時期の故 実父はリウマチの強い薬を飲んでいて 日にち 時間ごとに薬を仕分けても 不安を感じ 整理・整頓していた薬を一旦ぐちゃぐちゃにしては 元に戻せなかったり 飲まなかったり二重に飲んだり。そのたびに家族の誰かが実父のところに行って薬を日・時間ごとに再構築していました。時間になったら電話をかけて そのタイミングで薬を飲んでもらったり。
楽になったのは 施設に預けて それこそ僕が誰かわからなくなってから 位でしたねえ。

こういうお祭りには
乗る😋。すすきはお菓子屋さんにいただきました。

今年の中秋の名月は9月17日(火)
満月は9月18日(水)11時34分ですって。

中秋の名月(2024年9月)
nao.ac.jp/astro/sky/2024/09-to

カミさん「何を たくらんで いるの?🤔

カミさん「(バンドで)コーラスもしなきゃけなくなってねえ😩 。無線のマイ…」
流し「奥様!そんな奥様にオススメのマイクがございましてですねぇ😁

ミルク饅頭 紅はるか芋も
美味でございます😋

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。