新しいものから表示

年賀状のサポートをするたび 

「〇〇、いい感じの年賀状を作って」とか
「〇〇、プリンターの上トレイにインクジェット対応年賀状を入れたから✕✕枚 印刷して」
とかならんかなとも思う。
が、そこまで使える人にAIアシスタントはまず不要だし、そこまで使えない人には意味のない機能だよなあとも感じたり🤔 。

カミさん「それはそれ。これはこれ🙄 」

カミさん「(テーブルに新しい食器を広げながら)いいのがあってさあ~😁 」
流し「あ~、いい感じだねぇ。…🤔 」
カミさん「何?」
流し「(言葉を選びながら)先日ぅ~さぁ、使わなぁ‥い食器があるからって さ、コミュニティハウスぅに出してなかった っけ?」
からのお答え。

そこのコミュニティハウス(公民館)は不要な食器とかを預けておくと要る人が無料で持ち帰る。一定の期間が過ぎて残っていたら連絡が来て 残りを持ち込んだ人が引き取る仕組み。カミさんは「使わない食器が食器棚にあってもなあ😩 」って先日コミュニティハウスに持ってったところだった。

HC-X2 メディア問題。258GB SDカードも行けました。
以前、256GBでうまく認識しなかったのは おそらくは規格かスピードがダメダメなやつだったのでしょう。サムソンEVO Plus 256GBだと問題なく認識していました😁 。

スレッドを表示

年賀状を出さなくなったのはデジタルの はかなさを知った2000年。 

Wundows98→2000へ移行時に、データー入り旧メインドライブと2000を入れるための新メインドライブを間違えて旧メインドライブをNTFSフォーマットの上 2000を入れた後に
「こんな事もあろうかと」CDに書き込んでたバックアップを戻そうとしたら読み取りエラーで戻らなくなって以降 年賀状は出していませんし、フォント以外はバックアップを取らなくなりました。
それまでは 表書きは筆自慢 で裏はコーレルドローで作っていましたね~。

ロゴの変更、
会社の社長交代(特に親の会社を世襲する場合)と同時とかね。

ババ様「車の怒りは道路の怒りじゃ(まあ 年末お決まりの工事なんだけどね)」

スキピオさんもトゥートされてた
いしいひさいちさんの漫画 ROCA 先程 在庫が復活していたのでポチりました😁 。
ishii-shoten.com/honnmaru/roca

mstdn.guru/@Scipio/10954686330

ショップ店員さんに「ご主人は機種変はされないんですか?😁 」と問われ
流し「僕、携帯、そんなに活用してないんで、とりあえずスナップドラゴン8 Gen2が入ったギャラクシーS ウルトラを待ちます😁 」
と返しておいた🙄 。

スレッドを表示

ファミリーマートの合鴨串
やっと手に入った。22って事は去年からバージョンアップしてる?😋。

そうトゥートした後
♪シャバダバダ、うぃ~っ♪
ってあの 松鶴家千とせ師匠のフレーズが蘇った僕は昭和脳。
わっかるかなぁ、分かんねえだろうなぁ~。

スレッドを表示

結局、カミさんの携帯は
エクスペリア5 IV(名前 ややこしいな😅 )になった。
以前の携帯はdocomoの引っ越しアプリでデーターバックアップ中にフリーズし、電源さえ切れなくなった。バックアップ前に念のためLINEのバックアップを取っといて良かった~😅 。

スレッドを表示

カミさん「…🤔」

docomoショップにて。
店員さん「(カミさんの携帯の状況を見て問診して)修理か機種変かですねえ」
流し「(カミさんに)機種変だよ〜。今の機種はとうの昔にOSの更新は止まってるんだよ。よく使うアプリが更新されて今のままのOSでは足切りをされる事もあるんだ。その時に慌ててもさあ。ね😀」

スレッドを表示

記事を読んで「え、プリングルズ?…。ズ…。 ズっ」ってなった。

日本人の8割が勘違い、人気スナック菓子の「正体」に驚き 今すぐ直すべきだ…(2022年12月19日)|BIGLOBEニュース
news.biglobe.ne.jp/trend/1219/

まあ、僕の前に機種変したカミさんに まず先に機種変してもらわないと…🙄。

スレッドを表示

カミさん「何か 企んでない?🤔」

カミさんの携帯が調子悪い。電源が入らない。というか画面が剥がれかけてる。機種変して4年だしなあ。
流し「あ、大変だ。もう機種変したほうがいいよ。僕もdocomoに一緒に行こう。まずは動いてるうちにLINEのバックアップからだ」
カミさん「何かいきなり手ぎわは良いし棒読みっぽい」
からの反応。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。