新しいものから表示

NHK総合の番組表見てたら
人形劇の平家物語。多分、これ、90年代 夕方にやってた人形劇の再放送と思われる。[再]が付いてないのはデジタルハイビジョンリマスタリングでもしたのかな?。しかし朝の4時20分からとか、凄い時間に持ってきたなあ。

来た荷物の大きめな箱を潰す前に ちょい工作。
特に教えた訳ではないのだけど、犬種の習性なのかミニチュアダックス2頭はこの手の遊び道具が結構お気に入り😀。
もう1頭の和犬の雑種は「あ〜、またやってるよ〜。この子たち良く飽きないわね〜」って感じで見てる。

普通のヤクルトを何本飲んでもヤクルト1000の効果に届かない。乳酸菌の個数の違いではなく密度の違いなので乗り越えれないそうです。

"いつものヤクルトを何本飲めば大人気「ヤクルト1000」並みの効果を得られる?|@DIME アットダイム" dime.jp/genre/1437425/

気にならないものがないというのは、暑さ・の‥せい…でしょうか?。まあ、暑さのせいなら仕方ないですよね?🙄。

"【8月2日】本日発売! 今週のコンビニ新商品まとめ【セブン・ファミマ・ローソン】 | AppBank" appbank.net/2022/08/02/casual-

車の電子制御ユニットは専用部品も多く年月が経てば経つほど入手困難になる様です。

バブル時代のクルマに乗れなくなる!? 電子デバイスに仕込まれた「時限爆弾」とは
automesseweb.jp/2022/07/30/109

なぜ人(まあ、これは僕の事だけど)は
5千円ならためらうのに、円ドル相場がゆらいで4,950円になったら息を吐くように”Buy Now”しちゃうのか?🤔 。

あぁ…。
こさつねさんの「今日も食欲を我慢できないリス」第3話はラーメン。

【漫画】「僕らはラーメン欲に勝てるか?」食べてはいけない日なのに…どうやって食欲を抑える⁉
walkerplus.com/trend/matome/ar

コロナワクチン 4回目案内が来たので明後日の集団接種会場に申込みを行う。

ごんぎつね の兵十が母親の葬儀の準備をするシーンに「大きななべのなかで、なにかがぐずぐずにえていました」という一文から「何を煮てるでしょう?」って国語の授業で子どもたちに考えさせる事は必要なのか?のほうが気になりました。

『ごんぎつね』の読めない小学生たち、恐喝を認識できない女子生徒……石井光太が語る〈いま学校で起こっている〉国語力崩壊の惨状
bunshun.jp/articles/-/55970

サラダロールシリーズ
第4の使徒?。福神漬よりカレーが強いが普通に美味しい😋。これ、熱々に焼いた長いソーセージ入れてホットドックみたいにしても美味しいんじゃないかな?。

ポメラ使ってる人、 

偏見と言われるのを覚悟でトゥートすると、とことん調べ尽くして買ってくのではなくて、DIMEとか読んで良いって書かれてたからとりあえず買って使ってる感じがしています。
どのSDカードがいいの?って説明書持って聞きに来る人が多い。説明書にはサイトしか書いてない。サイトを見りゃ良いじゃんよとは思うんだけど、多分、見方を知らないっぽい。
サイトに載ってるのは 今はサンディスクとキオクシア(旧東芝)。その旨をお話したらそのまま買ってく。
そんな方々が使うイメージ。

結局この4種類と これもあればと頼まれた黒胡椒せんべい2袋を持ち帰る。

スレッドを表示

カミさん「無印に棒みたいなバウムクーヘンがあるはずだから買ってきて!」
と言われて棚の前まで行き立ち尽くすの図。

あれはエヴァ第一次ブームの頃でしたか…🙄 。

ソフトベンダーTAKERUってブラザーにとって黒歴史だったのか。
まあ、メンテナンス性は余り良くはなかったっちゃなかったけどねえ。売上もそれほどじゃなかったろうし。
店員「TAKERUの中のFDが足りません!」
当時の流し「おいおい、先日なくなって入れたばっかじゃん。何がそんなに?」

売れていたのはソフトではなく(確か)ダイナフォントの極太明朝体。コミケも近い時期でもありました。

NHKの”わが社の黒歴史(3)"って見て
あれ、(2)を見てないぞ?って調べたらYAMAHAの半導体事業のお話だったのね。見逃してるわ~。これも再放送してくれないかなあ。

わが社の黒歴史(2)〜ヤマハ・半導体の落とし穴〜
nhk.jp/p/ts/XL1JYWZLNZ/episode

キックスターターでクラウドファンディングしてる 3Dプリンターで作ったオブジェの表面を溶剤とかでなめらかにする機械っぽい。送料入れて2万4千円位。

TOPPOSH: Nebulizer Polisher for PLA & ABS 3D Printed Models
kickstarter.com/projects/11480

この時期の岡山あるある。

贈答用と、ウチで食べるのと知り合いに配る用😋。

諸説あるので参考程度に。いろいろ読んで判断して貰えば良いと思う。
僕がゼロカロリー系のコーラをやめて体温が36度前半まで戻ったのは人工甘味料を取らなくなったのもあったかもだけど、コーラに入ってるカフェインを取らなくなったのも大きいのではと思っている。

"人工甘味料は肝臓によくない? 新たな研究でわかったこととは" womenshealthmag.com/jp/wellnes

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。