新しいものから表示

カミさん「ほぉ~😠」

流し「いやぁ、ひどい土砂降りだったじゃない。これまずいな、まずいな~って、ちょっと、さ、雨宿り…したんだよね🙄」

実は、うどんは味がわかるんですが、そうめんは味がわからず、結婚するまで積極的に食べませんでした。
結婚してからもそうめんはダメだって言ってたにかかわらずカミさんが「だまされたと思って食べてみ?😁 」と言われて出されて一通り食べて「やっぱりだめだ。味しない。めんつゆと薬味の味だけだ」って言ってカミさんに泣かれた事もありました。
素麺が食卓に再び出始めたのはそこから二十数年後の最近。年に1回か2回です。

実際、Wi-Fiルーターの付属アンテナ方向を変えて電波状況が改善する事も少なくはありません。

"Wi-Fiルーターのアンテナ、どっちに向けるのが正解? 通信状況を改善するコツ - PHILE WEB" phileweb.com/sp/review/column/

LinkBuds Sとかはファームウエアアップデートで対応するそうですよ。

"Bluetooth次世代規格「LE Audio」仕様完成、年末に向け対応製品登場 | マイナビニュース" news.mynavi.jp/article/2022071

良い写真。いつまでもフォースと共にあらんことを。

マーク・ハミル、ハリソン・フォード80歳の誕生日を祝福 肩組みツーショットに反響
cinematoday.jp/news/N0131259

カミさん「また黄色いんか~い😩」

今使ってるサドルが割れて、グローブもダメダメ状況なので新しいのをAliExpress経由で😀。

こういう風景を見ると
自転車止めてセッティングして

USB-C 充電ができるグッズ
たとえグッズのほうの端子がCでもC to Cで充電しようとすると充電できてなくて いざ使おうとして慌てる事がある。確かに付いてきたケーブルはA to Cのケーブルなんで、そんなもんかとは思うけど。

YouTubeアプリでのHDRソースのものの最大の明るさは1,000nitっぽい。
全体の動作はChronecast with GoogleTVとそう変わらない様に感じました。

スレッドを表示

やっと、今ここ。
とうとうクリアな音でサグラダ・ファミリアの鐘の音を聞く。

スレッドを表示

引き続き4KMax
そしてお約束のアップデート。
起動時にアップデートがあったが、念のため確認するとアップデート、再起動すると、「もうひとつアップデートが…」って表示されたので従う。終わったかと思ったらSilk Browserを更新してくれって。ずいぶん いろいろさせてくれるな、おいw。

スレッドを表示

4K Max(アカウント・PW入り)、帰宅時 郵便ポスト(鍵なし)を覗いたら 郵便で届いたらしい感じで普通に入ってて
「お?、…おぅ」ってなったところ。

ちょっとワクワクするデザインの自転車。60万円は妥当な線なのかなあ。

"FSAが先鋭的なフレームデザインのプロトタイプを公開 これは未来のロードバイクの形なのか? | ロードバイクはやめられない" chan-bike.com/fsa-prototypes-r

Chromecast with Google TVは
最新バージョンまでのアップデートをぜひ!😁 。
そして、テレビによっては
設定→ディスプレイと音 項目でテレビに合った設定を。

FUROUCHI vlog [HDR]無料宿泊特典で…拝見しました。
今回の視聴環境はChromecast with Google TVのYouTubeアプリ環境が改善されましたのでREGZA Z810Xとの組み合わせです。
またそこ?って言われるのだろうけど 京野菜の繊細な色合い、おにぎりの巻きたての のりの『あ~、パリパリしてんだろうなあ~』って感じの反射、質感と甘みさえ感じられそうなお米のつやつや!。たまらないですね~🤤 。

これはお子様やお孫さまの情操教育に良い…のか?🤔 。

ギターレジェンドでアルファベットを学ぶ子供向けの本やパズルが話題に
amass.jp/159134/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。