新しいものから表示

7→10とかでも旧版の年賀状作成ソフトとかディスクライティングソフトが10になったらなくなってたってのは何度か受けていますので、
あるいは10→11でも起こっても不思議でない気はします。

松尾さんの記事見て、以前
「なぜメインドライブが"Macintosh SSD”にならないんですか?」と誰とはなく何度か聞かれたのを思い出しました。
「変える事もできますよ。あ~、もしかするとハードディスクの略じゃなくてホームドライブか何かの略かもですね~(知らんけど🙄 )。変えられます?」と言うと大抵は
「そのままで良いです」と言われます。

ワクチン証明アプリ
スクショを上塗り?して見せる人が出たり、リンク踏ませてデシタル庁とかテシダル庁とかの変なサイトから野良アプリ入れさせて口座番号とかクレカの番号とか入れさせるのも出てきそうな感じする🤔 。

ルパン第10話 押井守第2回脚本回 

らしさをまぶしながらうまくまとめたねえ。これは おそらく27日にBS日テレ4Kでもーおそらくはアップコンバートーやるだろうから、それを録るかな。

通報とか職質とか…😭。
流し「行ってきま〜す」
カミさん「…あのさ、確かに暖かい格好で自転車乗ってって言ったけど、その格好、今日、女子のロードレースがあるからさ、通報とか職質とか受けちゃうと思うよ😩」

待望のSACDプレイヤー、来た。
久々に持ってる1枚だけのSACDハイブリッド盤を再生。
ショボいサラウンドスピーカーでも音の滑らかさの違いが分かり驚く。初音ミクの息継ぎの声?とか、初めて聞いた気がする。

来年アタマからTOKYO MXとBS11で放送ですって。楽しみ😀。

藝大の授業が1冊になったと話題のベストセラー『東京藝大で教わる西洋美術の見かた』が新年にテレビ番組として放送 – 美術展ナビ
artexhibition.jp/topics/news/2

プリンターとか、小型家電リサイクルで家電量販店に持ち込むと550円だけど、市の粗大ごみで取りに来てもらうと200円で済む事もあったり。
市によるとゴミ全般に関するアプリがあったりもします。

固いプリンが好きで
作る時は蒸し器で作るのだけど、難点はちゃんと洗ってもしばらく蒸すものがそのプリンの匂いになっちゃう事。あれ、どこに残ってるんでしょうね?🤔 。

結局、僕の頭に入らなかったMサイズのヘルメットは
頭の形のしゅっとした僕の実妹のほうの甥っ子(中学生)にあげました。僕はグリーンファウンディングで頼んだLサイズ待ち。
ただ、心配なのは、これでも入らなければどうしようって事。

スレッドを表示

ケイクスで毎週金曜日に連載されてるうめ先生の子育て漫画。
子供と二人で道を歩いてる前で信号無視をする大人を見た時の対応のお答え編。
信号無視に関わらず お天道様は見てるんで改めて襟を正す気持ちになる。

第三百四十一話 苦しまぎれ
cakes.mu/posts/34920

スレッドを表示

レンズ入れをお願いした眼鏡が仕上がってきた。
今回のフレームはネジを1本も使ってないドイツ デザイン。前回イタリア デザインの眼鏡のレンズ入れを頼んだメガネ屋さんにお願いした。前のレンズはカールツァイスだったが、今回はニコンらしい。
ニコンのレンズ…。ジェームズ・ブッカーならこれに鯖江のフレームを選んだろうか?🤔。

EOS R6 プレゼントキャンペーン
落選のメールが来た。丁寧だなあ。

はぁ…😯。

岡山のゲーセンに「太鼓の達人天国」爆誕 その数10台――大量設置のワケを店長に聞いた(全文表示)|Jタウンネット
j-town.net/2021/12/15329469.ht

SACDプレーヤー、結局、
Yahoo!オークションでパイオニアの古いやつを落札しました。

スレッドを表示

カミさん「得体の知れないものだったらどうしようと思って🙄 」
カミさんに頼まれてAmazonとかに発注して届いたものでもカミさんは開けない。「なぜ開けないの?」と聞いた時のお答えでした😭 。

ウルトラマンになる主人公の名前は「神永新二」。
主人公を演じる斎藤さんは、「新二という特殊な...樋口さんの名前もそうですけれども。意味のある名前だと僕は思っています」ともコメント。「やっと僕も『ウルトラマンになる男』から脱せるというか。名乗れるようになった」と話した。

『シン・ウルトラマン』主人公の名前にネットざわつく。まさかのエヴァと同じ...!
huffingtonpost.jp/entry/shin-u

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。