新しいものから表示

最近はAppleをまねてか
青色を使わず黒いUSBの"ベろ"にしてるとこも増えてきたので更に厄介😩 。

USB自体はPS/2に付いてた関連の端子のどれを使ってもIBMにロイヤリティを払わなきゃいけなくて、それどうなのよ?から始まっていたと思う。

悪い事してないからおおむね良し🙄 。

Aさん「流しさん、昨日○○の辺り(自転車で)走ってたでしょ?」
とか
Bさん「あ先日、□□で立ち止まって夕日 撮ってたよね?」
AさんもBさんも「あんなに黄色い人、流しさんしかいないし🤣 」
😭

FM-8とか7、富士通の認識ではパソコンだったのか。
あんなにでかでかと
FUJITSU
MICRO[8][(あるいは)7]
とか書いてたからてっきりマイコンだったかと…😅 。

僕が使ってるジョイパッドは
何年も前から使ってるエレコムの有線 JC-U3613M。どちらかというと動作検証用でホコリをかぶりがち。
裏にXinput/DirectInput切替スイッチがある。

もし円盤ものを残すとしたら傷まないうちにリッピングしてファイルにするかM-DISCにリライトするかですかねえ。

レコードがLPの時代は
ポスターは30cm四方に折れ折れになってジャケットに入ってた。
懇意にしてたレコード屋さんはカセット用の折れてないポスターをくれてたなあ。雨が降ったり振りそうな時はポスターを傘入れのビニールに入れてくれてました。

カミさん「ぅわ、これなんて帯まで残ってる😩」
流し「あ〜、これ、確かポスターも付いてたんだよ。実家にあると思うんだけど」
カミさん「🙄もうネズミにかじられてるんじゃないんすかね〜」
😭

スレッドを表示

鹿児島県は指宿温泉でのお話だそうです。

「彼女と2人で行った温泉旅行。夕食で焼酎を注文したら、宿のオヤジの態度が急変し...」(東京都・40代男性)(全文表示)|Jタウンネット
j-town.net/2021/11/05328581.ht

Windows11にKB5008295をインストールしたら
再起動の文言がまともになったっぽい。

スレッドを表示

僕のお手伝いしてた銀行はIBMってのもあるでしょうがPL/Ⅰ(+PAD)でした。
バッジ処理のテストも多かったのでテスト環境のメインコンソールをよく触らせてもらってました。自然と情シスの方たちともお話する事も多く、タイトながらもわくわくしながら仕事してたなあ。

流しの定義
買い食い:帰り道に食べちゃう
寄り道 :帰ってカミさんと半分こして食べる

スレッドを表示

Windows11のSnipping Tool不具合続報
11月6日リリースのKB5008295をインストールすると直ると思われます。

Windows11にSnipping ToolやIME UIなどが使用できない不具合 [Update 1: 修正]
nichepcgamer.com/archives/wind

スレッドを表示

カミさんから
「…初回限定ブックレット付き、しかもガワ❨ビニール❩まで取ってるとか…😩」と言われたCDがこちらになります🙄。

例外を上げる かなあ。
Seijiさんのトゥート見て、あ~今でも使われてるのかってのも多くて、昔を思い出したり。

プリンターとかも 新発売になるとキャッシュバックキャンペーンがありますね。 これから先は想像です。 

値引いてでも垂直立ち上げをしたいところですが、1年間のスパンで売る商品ですから、いきなり値引いてそれからずるずると値下げさせて1年後にとんでもない値段まで落ちるよりは、普段の価格で販売して、最終処分価格の半額程度は”お買い求めいただいたお客様に直接に”お返ししましょうという感じなのかなと。
値引いて販売になったら、通常の仕入れ値で仕入れた販売店にも何らかのお返し🙄 も必要になるでしょうしね。

え~っと、Snipping Toolの不具合はKB5006746では解決しないという記事が後出しで出てたみたいです。
マイクロソフトも把握はしているけど、当面は代替案としてPrintScreenキーで画面撮影を行なってペイントアプリなどに貼りつけることを推奨している様です。

Windows 11で11月からIMEなど一部標準アプリが動作しない不具合
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

スレッドを表示

当たるかも とか思うと応募しますわなあ🙄。

応募期間中にキヤノンオンラインショップに会員ログインの上、アンケートにご回答いただいた方の中から抽選で1名様へEOS R6・RF24-105 IS STM レンズキットをプレゼント
store.canon.jp/online/secure/c

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。