新しいものから表示

とりあえず戻ってきました。
ソフトとかドライバーのインストールとか、ぼちぼち続けるとしよう。

スレッドを表示

Windowsリカバリー時にバックアップしとくのは僕の場合
ドキュメントとかはHDDに展開しているから、フォントフォルダーとサンダーバードのプロファイル位。
念のためにwebbrowserpassviewとmailpvを(セキュリティソフトによってはマルウエア扱いになるのでセキュリティソフトに寝ててもらう必要あり)かけてDドライブに保存。
では、いざ参ろう😁 。

スレッドを表示

秘伝のタレ❨?❩の辞め時
昨年末だったか今年の頭くらいから自宅メインPCでWindows10の更新のたび KB5〜から始まる更新はエラーが出て更新ゆるく原因を探ってはいた。まあ、21H1が来たら上書きしてチャラって手もあるか。とか思ってたらisoを使ってすら上書きできない状況。
思えばWindows10を入れてからこっち、SSDを替える時ですらOSを初っ端からインストールせずSSDメーカーのツールを使いクローンを作り環境ごと秘伝のタレのように継ぎ足し継ぎ足しで流し込み動けば良しではあった。
そろそろやり直すには良い時期ではあるかもだ。

ライムスター、
NHK Eテレ水曜日の18:45〜のアニメ「宇宙なんちゃらこてつくん」のエンディング曲もやってます。これ、アニメ本編もいい感じの出来です😀。

カミさん「あ、ゴメン。ホントに悪気がなかった❨半笑い❩」

カミさんがウチでピアノを教える事も多く、家の玄関に非接触型の体温計とアルコールディスペンサーが置いてある。
僕が帰宅時に体温を測っていると
カミさん「あ、おでこで測ると髪の毛がじゃましてちゃんと測れな…あ……」
からの流れ😭。

ハイレゾ音源には
今までのCDや圧縮音源で聞こえるはずの本来の音が聞こえずに頭で補完するストレスが緩和される効果もある(はず😅 )。
さあ、音を楽しもう。

僕の耳が音楽を聴く耳を持ってないだけの事だったと思います。SONYがmp4をウォークマンで再生できるようになった頃、 

転送用のSonicStage CPでもmp4エンコードができるようになり、同じCDを同じビットレートでエンコードしてSonicStage CPでエンコードしたものは拡張子をm4aにしタグを書き換え、当時のiPod miniで再生させると、SonicStage CPでエンコードしたほうが音の詰まりが小さい気がした。音楽屋には音楽屋の秘伝のタレってのがあるのかもなあとぼんやりと思ったなあ。

前にどなたかも紹介されてたRyzen5のゲーミングPC 289,000円(送料別)
結構するね~とか改めて見ると全然違うのだけどX68Kを思い出したり。オレ、EXPERT(もちろんグレイ)に40MBのHDD内蔵して「うゎ、50万円切ってるよ、安い!」とか言いながら九十九に行ったんだよなあ。

Minisforum GameMini
store.minisforum.jp/products/m

僕の場合は特に問題なく乗れてる様にも思うのだけど1度見直してみるかな。

ロードバイクでお尻の痛くならない正しいサドルの座り方|サイクルスポーツがお届けするスポーツ自転車総合情報サイト|cyclesports.jp
cyclesports.jp/topics/45563/?a

最初のモデムはオムロンの1,200bpsのやつでした。そのモデムに入ってたチケット?みたいなのでニフティサーブに入りました。
次のモデムは9,600bpsの通信ポコ。確か10万円近かったw。その後、USロボテックスの14,400bps、他はTDKとかマイクロ総研のとか使っていました。

オレ、最初、インチキDMの「母の日にレイバン!」みたいなものかと思いました。ここに陳謝いたします。

20%OFF割引クーポン+最大5,000円OFF!これらの割引が欲しいでしょうか?SmallRigに新規登録して全て手に入れましょう!
smallrig.jp/mothers-day-deals.

インターネットの最初の頃は
PCショップのソフトコーナーで通信関連のところにないトランペットが入ってるソフトはミュー次郎とかの棚に、モザイクはカーテンの向こうのソフトの棚に置かれていた光景も珍しくはなかった。

初めて自宅用に導入したISDNルーターはNECのCMZ-RT-DPでした。
引っ越し時に引っ越し先がISDNが来てない地区で電話口でNTTに「ISDN、道を挟んだ地区まで来てますのでお引越しまでにつないでおきます」と軽く言われ、そんなものなの?🤔 と思った記憶。

散財の事後説明は遅くとも商品が来るかカードの引き落としの前に。
が僕のモットー(のはず🙄 )。

ガンプラにまで"エモ"の波が…。
という僕もお祭りの時に入手したウランジのライトをこっそり当てています😅。

【プロ伝授】ガンプラをスマホで綺麗に撮るコツは? 今すぐ実践できる5つのテクニックを伝授 | アニメ!アニメ!
s.animeanime.jp/article/2021/0

三菱 良く見てるなあと思うのは
十何年前に便利に使ってた他社の-もう付いていない-機能に似たものをちゃっかり(失礼)付けてて機能難民ホイホイ❨極めて失礼❩なのを出してるところ。
多分、このままだと次に買ううちの冷蔵庫は三菱になると思われる。

ただ、それだけ容量が増えてもなぜかすぐ中身がパンパンになってるんだよなあ🤔。

スレッドを表示

洗濯機にしても冷蔵庫にしてもエアコンにしても白物家電って大抵10年は使ってるもんだから
買い替えの値段にびっくりする時ある。冷蔵庫なんてうっかりすると倍位の値段になってるぞw。まあ、同じサイズで百リッター弱増えてたり電気代が更に安く済んだりするんだけど。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。