Odyssey G9の画面を下にした時の
大トロ感!。
https://mstdn.guru/@Hiro7/105717426449673200
いなり寿司の形、関東の長方形は米を入れた俵に見立てていて、関西の三角形は、稲荷神社の総本宮・伏見稲荷大社のある稲荷山の形に見立てた、狐の耳の形に見立てたなどの説があるそうです。
僕の実家(岡山)は三角で具沢山でした。
知ってた?関東と関西で「いなり寿司」の形が違う理由とは...
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_60249eb2c5b6ddb35815aa8e
もう1か月くらい前のシンセサイザーの記事なのでグルドンでも追っかけてる人は既知のお話しだと思います。Pro3が16万円ちょい。面白そうなんだよなあ。
SequentialがPro 3 / Pro 3 SEを発表!
https://www.miroc.co.jp/report2/sequential_pro-3-pro-3-se/
あ〜、あったねえ。レンタカー デートん時は必ずテープがかけられるのを選んで、レンタル屋でオリコンの上位のレコード借りてクロームのテープに録音して帰りにはそのテープ渡してた。
「光るスピーカー」に「10連奏CDチェンジャー」! 昭和オヤジの青春を支えたカーオーディオの歴史 | AUTO MESSE WEB ~カスタム・アウトドア・福祉車両・モータースポーツなどのカーライフ情報が満載~
https://www.automesseweb.jp/2021/02/10/588232
流し「いいえ、あなたのお手を煩わすまでは…🙄 」
柚咲_YuzuSakuさんが紹介されてた鍵盤のタイミングゲーム ノスタルジア をメインPC(ハスウェルi7)にインストールしてお試しの エリーゼのために を遊んでて、全然指が追いつかなくて、それを見てた
カミさん(ピアノ弾き)「下(鍵盤)を見ない!。下を見てて追いつけるかぁ!😡。(口調が反転して)バイエルからやってみようか?🙂 」
晩ごはんを食べて一区切り。
さて試し書き。万年筆、何十年も使った事なかったなあ。というか、字を書く事自体、久しぶりだったりします😅。
0.5㎜を選んだ。もう少し書いても書く事が楽しいままならカリグラフ型(プレピーにはないのが残念)もほしいなあ。
ソフトバンクセレクションのDMに入ってた。1球 24,750円。速度計とかハイスピードカメラを用意することを思えば安い!…のか?🤔 。
投球データを計測できるスマート野球ベースボール(硬球専用) STRIKE
https://www.softbankselection.jp/cart/ProductDetail.aspx?sku=4710139000036
PCサポートを生業(なりわい)にしています。