新しいものから表示

酒に酔って暴力!…って事件の報道見るたびに
力が有り余ってるなら、
酒に酔って海岸や道ででゴミ拾い!
とかもあっても良さそうなもんだが-報道されてないだけなのかもだけど-そういうのないんだよなあ…。

いろいろ驚いたこと
テレビをザッピングしてたらおじさんが踊って歌ってて、何なのこれ?そして誰??って調べたら♪し~んぱい ないからね♪のKANさんだった事。

KAN『ポップミュージック』 Short Version
youtube.com/watch?v=O4Bl0ehLQi

仕事で緊急連絡方法が
ショートメールしかないとか😩 、緊急にならねえだろが!(特に僕の場合)。そうなったら、そうさ、つなぐよ、つなぐとも!。

シャオミのだったか
パワーヘッドの回転ブラシに絡んだ髪の毛を回転ブラシに内蔵した刃で刻んで吸い込むってのもあったなあ。
僕の髪の毛とかは要らないんだけど、カミさんや犬の毛がパワーヘッドに絡まったのを取るのは結局僕の仕事なんだよなあ。

わ〜い、わ〜い、お正月定番のすごろくを
実家で発掘したよ!

これ、恥ずかしながら僕も知りませんでした。

Surfaceのタイプカバーが反応しない時の対処法
news.mynavi.jp/article/win10ti

朝から?って声もあるかもだけど
多分、昼前にはなくなってる勢い😅。

結局、
コンデジをウルトラムーン(学研の組立式望遠鏡)にくっつけ撮る。トリミングと絵を少し触りました。

月とかどんどん昇るから、早目(あるいは思いっきり遅め)に取り掛からないと
寒い中やってると昨日の僕みたいに翌日に首だの腰だのに"来る"。

麒麟…は 4K 1,000nitでも
相当なキャベツ太郎。

♪さ、さてさてほほ〜ん😭♪
流し「ああ、この学研の望遠鏡に携帯をガチャンって取り付けられたらなあ🤔」
カミさん「そういうのないの?」
流し「そうだねえ。作ぅ…るぅしかないかなあ🙄。ああ、こういう時に3Dプ…」
カミさん「作る!いいじゃん。ノッポさんみたいに工夫してさあ。♪でっき〜るかなぁ〜♪」

ybjさんのリンク貼られた記事、面白い。
もしかすると棋士さんとかにもさくらインターネットさんの高火力GPUサーバーの需要が来る未来があるかもとか思いました😁 。

mstdn.guru/@ybj/10512355347751

告知、失礼致します。
姪っ子(戸澤采紀)も出ます。
もしご興味ありましたら。チケット販売は10月31日 23:59までです。

横浜港で聴く名曲の数々 アーツ室内オーケストラスペシャルライブ
11月01日(日)
14:00 開演 ( 13:30 開場 )
会場:大さん橋ホール(横浜港)
t.pia.jp/pia/ticketInformation

ピアノ弾きのカミさんは
紙の楽譜が撲滅されない限りは紙で行くと言っています。
いくら良い仕組みであっても万が一 機器トラブルでページめくりとかがしなくなったらと考えただけで演奏に集中できないと。

LaTeX、未だに進化してるんですね。
X68000で2MBじゃちゃんと動かなくて4MBまで拡張して使ってました。
当時はメールよりも印刷で、僕の持ってる環境ではストレスなく文書が作れて、見栄え良く文書が打ち出せるのはLaTeXだけでした。
mstdn.guru/@hakkenden/10512154

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。