新しいものから表示

何の音?って思ったら
いきなりサプライズ花火でした。スマホで撮った動画からトリミング。

今日はおかず1品追加で
帰宅中に成城石井に。目についた棒餃子を入手。今回は書かれたとおりレンチン。美味しかった。多分 焼くともっとうまい気がする。

これは
カミさんフォルダー。気付いたからには録画はしておく。

40半ば辺りから口角が下がってきたので
意識してリフトアップするようにはしている。

ごめんなさい。こんなやり取りが浮かんじゃって😅 。
ジャーマネ「ゲストにブッキングしたい人が配信環境一式がないんだって。何とかしてよドリえもん」
ドリキンさん「(♪ちゃかちゃちゃっちゃちゃ~♪)どこでも収録ケースぅ~!」

いい加減、キャリアのアンドロイド端末についてるテレビチューナーを外してほしい。
非常時に…っていっても付属のアンテナ持ち歩いてまで備えてはいない。

僕のルーツは香川県の西側(西讃というそうだ)。カミさんのルーツは大阪と岡山。どっちの家も豚汁の芋は里芋なんだよなあ🤔。

「豚汁に入れる芋といえば?」←この質問への回答で、相手の出身地方が分かるらしい
j-town.net/tokyo/research/resu

昨日の記事。既出だったらごめんなさい。今気づいてアマゾンとかで頼もうとしたら既に品切れ状態でした。リアル書店に期待かなあ。

月のクレーターもくっきり 学研が「本気で作った」天体望遠鏡キット、2750円で発売
itmedia.co.jp/news/articles/20

名残り・旬・走り
"今"のご馳走をさり気なく感じさせる料理は見てるだけでも美味しい。いただきます。😋

せっかく来たし時間も少しあったので
由加山であんころ餅とか。

バオー、パキスタンの業者で25ドル(DVDリージョン1)+送料であり、
ぅおぅ!とガッツポーズしたものの、ふと我に返り、そっと閉じる。
サントラだけは探せば実家にあるはずで、何でサントラは持ってるんだったっけ?ってWiki見直すと音楽を難波弘之さんがやってたんだなあ。

スレッドを表示

唐突に
アニメ版『バオー来訪者』が見たくなり、配信を探しても見当たらず。売ってるDVDは中古で1万円超えばかり。まあ、「ふざけんなッ!」てブラウザーのタブを閉じますわねえ。
オレ、アニメ版を見るまで必殺技?とかが出る度に千葉繁が叫ぶとばかり思ってたんだが違ってた記憶🙄 。

パンは帰宅時に-特にスネーキーが-なくなってたら面倒なので出勤時の在庫があるうちに確保しました。

スレッドを表示

カミさん定番スネーキー、僕の定番グリーンピースあんぱん、そして
サラダロール3兄弟😀。

スレッドを表示

セブンイレブンのフィナンシェ、
カミさんと半分こ。レディ・グレイとよく合うお味。美味しゅうございました。😋

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。