新しいものから表示

カミさん「あったから🙄 」
前にチャーハンが食べたくて中に入れる野菜を買ってきたミックスベジタブルの袋半分入れて作った時、
カミさん「チャーハンにミックスベジタブルを使うなんて邪道よ、邪道!😡 」と言った翌日のカミさんの作ったチャーハンに残りのミックスベジタブルが入ってた時。😭

あ゛~、今、炊飯器の残ってるの
豆ご飯だわ。😭

最初は、平方根な考え(紙を2倍拡大ん時は平方根のルート2(141.42…)倍)って事は立方根の2倍なのかとも思ったけど、それでも計算が合わないんで、多分化学か生物学なんだろうなあという行き着きでした。

スレッドを表示

2倍のものを作るには材料を2倍って思ってたんだけど
パン作る時に、1斤のパンを作るドライイーストと2斤を作るそれってそれほど量は変わらない。多分、化学とか生物の世界なんだろうなあとか思いながら計ってた。

昔の料理の本の”ひとつまみ"とか”適量”は
油断できない。

料理は塩の量さえ間違わなければなんとかなるイメージ。🙄

ごめんなさい。disりになっちゃうかなあ。悩んでる人には申し訳ないけど"治せる"という言葉がすでに気に入らない。

頭皮に塗るだけでハゲを治せる薬が開発される
gigazine.net/news/20200519-hai

今日(もう昨日か)の朝ドラに出てた録音技師さん、
桜木健一さんだったのか!

最近のバス、すごいな。
wifi付いたなって思ってたら次はコンセントだよ。

NHK 4Kでジーン・シモンズの特番。
番組名が”ザ・ヒューマン”とか、2時間のステージをほぼMCなしでやるとかテロップに出てて、もしかしてそろそろ「70歳になっても衰えを知らない。そんなジーン・シモンズさんの健康の秘訣、それは…」とかあんな商品とかこんな商品が出てくるんじゃないかと要らぬ心配をしながら見続けてる。

一昨日の記事だからグルドン民のユーザーさんはもうアップデートされてると思います。
有機ELパネル搭載のA1、A8F、A8Gをご利用の方はアップデートのチェックをどうぞ。との事。

ブラビア本体ソフトウェアアップデート 有機ELパネルの自動リフレッシュ機能が代替え技術へ変更されます
tecstaff.jp/2020-05-15_bravia-

動作確認、大切。

今こそエアコンの試運転を! シャープが周知する「18℃で冷房10分」は例年以上に大事
fnn.jp/articles/-/41762

給付金申請は
マイナンバーカードも頼んでいなかったので記入・捺印・必要書類(預金通帳・免許証)コピーと一緒にして投函。

自転車を洗車してTBSラジオに合わせる日曜の朝。

グルドン民には無用と知りながら貼ります。意見そのものではなく”意見を言う人”への攻撃は無意味であると河野太郎さんが書いたもの。わかりやすくて良いと思いました。BLOGOSさんの記事より。

悪口
blogos.com/article/457877/

失ったあとに気付くと大抵は手遅れになる。それを学んでいる国なんだなあと感じました。美術手帖さんの記事より。

芸術支援は最優先事項。ドイツ・メルケル首相が語った「コロナと文化」
bijutsutecho.com/magazine/news

ZOOM飲み会お疲れさまでした~。
楽しかったです。😁

2060Super
7万円PCからほぼ今までのグラボを抜いた値段なのでは?🙄

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。