新しいものから表示

学生の方に限りだそうです。

Steinberg「UR22C レコーディングパック」を20名様へプレゼント!Sleepfreaks学生応援キャンペーン
sleepfreaks-dtm.com/news/ur22c

脊柱管狭窄(さく)症、つらいよ~。僕は腰、カミさんは首を患ってる。予防体操があるそうです。
明日(3/12) 昼前にNHK総合関東甲信越地方ローカルで。

特集「脊柱管狭窄(さく)症に負けない!予防体操」
www4.nhk.or.jp/P2542/?fbclid=I

スマートスピーカーは
タイマーとテレビや電灯つけたり切ったり、明日の予定や天気聞いたり、テレビ見ながら「〇〇(テレビに出てる人)さんて幾つ?」とか聞いたり、ニュースやポッドキャスト聞いたり。
テレビや電灯つけたり消したりが一番重宝してるかなあ。

スマートウォッチにさせたい事によっては
シャオミーのMeBandやAMAZFIT Bipでも良さそうな気もします。
AMAZFIT Bip、ちゃちい感じはしますしお財布携帯の様には使えませんが、安いし充電はもちますよ。😁

赤い激流。
宇津井健「トシオ君。ラ・(少し開けて)カンパネラというのはね、(次のセリフのために充電)鐘の音(ね)なんだよ!」
あれ、中学生の頃だったなあ。
ちなみにピアノ弾きのカミさんに以前このシーンを再現したら「(う)っせ~んだよ!😡 」って言われました。🙄

肩に担いで帰りたい気持ち、わかります。😁

ドラッグストアで見つけたトイレットペーパー 「最高!」の声が続出した理由とは
grapee.jp/799524

もしかして浦安鉄筋家族かな?
mstdn.guru/@furoneko/103801173

佐藤二朗、“佐藤の日”に水野美紀からアイアンクローくらう「まあまあの佐藤の日と言えるか馬鹿野郎」
hochi.news/articles/20200310-O

騒ぎになる前からスマホとかタブレットのサポートは手袋してタッチペンを使ったりはしていた。
代理の方が状況を把握せず修理品なりを持ち込まれて「電話を替わってくれ」って今までその方が通話してた携帯電話を渡されて…って事まで考えんといかんかぁ。🤔

スマホは時々拭くべき! 新型コロナ スマホ画面で最長4日間生存
jp.sputniknews.com/science/202

セブンイレブンを日本に持ってきた人へのインタビューで、その人は
「コンビニではヒット商品を出さない様に心がけてる」
みたいな事を話してた。コンビニはどれだけ多種多様なショウヒンヲあのスペースに置くかが課題で、ヒットすると品切れでオペレーションが煩雑になったり、多く置くと場所を取り本来置くべき商品が置けなくなるからと。

ああ、縦でも横でも置ける
ある意味ユニバーサルデザインだったのか。箱にミシン目が入ってるほうに横置きの写真。裏側に縦置き用の写真。流石だわ。

あ! マスクに絵や字を入れて
「自作です!」
みたいなやつか?
お札を折って折り紙だって出品してたみたいに。

ネットフリックスでザップ?してたら
え?ゴクドルズって実写映画版ってのがあったのか。😅

ベルセルク、
アニメで見るたびにリブートしてて話が一向に先に進まないアニメな認識。365歩のマーチみたいな感じ。

意味もなくかわいいなあ。😁

「新型コロナじゃない、花粉症です」 マスク姿でゴホゴホ、誤解とくには「バッジ」を
j-cast.com/trend/2020/03/09381

実家から帰宅中に見つけたコーヒー屋さん。オリジナルブレンド100gを頂いて帰る。たまにはこんな冒険も良い。

その昔、日本のシャープという会社はレコードが両面再生できるVZ-V2っちゅうラジカセを作ってな…。

レコードを縦置きで再生するレコードプレイヤー販売開始 スピーカー内蔵・Bluetooth対応
amass.jp/132133/

まずは布マスク作りからかなあ。

布マスクの洗い方。洗剤のプロ「花王」が解説する“5つ”の手順【新型コロナウイルス】
huffingtonpost.jp/entry/corona

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。