新しいものから表示

YouTube見てると
育毛剤のCM。それを見てるとカミさんが後ろから「何?やめてよ。生やすにせよ、植えるにせよ、被るにせよ、みんながリアクションに困るでしょうが。逆ハラスメントで訴えられるよ!」
いや、何にせよ、髪の毛はもういらないんだよ。それにしても、何、逆ハラて。😭

こんなところ(岡山のディスカウントストアー)で
お前に逢えるとは…。

まあ、本気と書いてマジと読む人もいる位だから… 

お客様「アニバーサリーなんちゃらがエラーになる」
この場合のアニバーサリーは大抵アンチウイルス。

ダメじゃん、ひじき…。

実は怖いひじき「豊富な鉄分」は嘘?無機ヒ素を多く含む可能性
news.livedoor.com/article/deta

インターステラーは
娘を持つ父親にお勧めすると受けが良かったですね~。

お米に甘みを求めるなら加圧型になるでしょうし、食感を求めるなら非加圧型。
家電量販店の追加保証には内釜が入っていない場合もあります。メーカーでの内釜の保証の有無(メーカーの中には内釜のみ3年とか5年とかもある)の確認。
これはどの商品にもいえる事です。量販店で購入登録をせず、あるいは通販等で購入した場合は、いつどこで買ったか分かるようなものは保管は必要です。

高級炊飯器で
「(このメーカーでこれだけ高いんだから間違いない。)これをくれ!」
って言われて言われたまま販売したら「今マデノ安物炊飯器ヨリ不味イ。不良品ダ、交換シロ」となる例は多いです。

最近の内釜は、~を使ってとか、XXコーティングでとかうたってはいるけど、結構デリケート。
「説明書、読んでくださいよ~。中で米研ぐなんてとんでもない。あみあみが付いてるスポンジとかで中を洗っただけでも塗装がだめになっちゃいますよ。ウチのは繊細なんで」みたいなのもあるよ。

以前は○○の炊飯器使ってたから○○でって、○○にしても
食感とか味が全然変わってる会社もある。

炊飯器は
炊いた後のお米の硬さとか味とか、そこで~がいいよって勧め辛いとこはあります。
メンテナンス性もある。落として割れる(それも保証期間でも有償な)釜が入ってる炊飯器もあるよ。

夏から秋に向かう裏庭からの眺めと虫の音をGalaxy S10+を固定カメラ(無駄に4K/HDR😅 )にし6分ほど回しました。

夏は去りながら秋を迎える
youtu.be/LEVhVFDqLgE

う~ん。AM波の放送がなくなるのはなあ。
関西のラジオを岡山で聴いてる人も多いのよ。地元の局を聞いてると、時々、他の地域で聴いてる人からのメールとかも紹介してる事もある。
ラジコはパケット使うし他地域は有償だし。ハードルは低いようで高いのよねえ。

ネットフリックスでダーククリスタルの前日譚。
ピークnit値が1,133。攻めるなあ。

シナンジュ
ブルボンのお菓子の名前っぽいし(※個人的な感想です)。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。