新しいものから表示

ちゃーりーさんのふりかけの話を思い出し
思わずトゥート。

京都の人から
夏の京都の水がまずいのは鳥人間の出汁が入っているからと教えてもらったことがある(※そのかたの個人的な思いです、多分🙄 )。

日本郵便のOKIPPAキャンペーン
使用アンケート第1回目依頼が来たので答える。
数字打ち込み箇所がありキーが効かなかったのでテキストで打ち込みコピペ。翌月に2回目の依頼が来るみたい。

そういえば最近お名前を聞かなよなあと思ってた矢先のインタビュー記事でした

3万冊の蔵書と、4000匹のぬいぐるみ…新井素子の「捨てない」暮らし
fujinkoron.jp/articles/-/700

これぞバッドノウハウ? パイプ椅子で作る簡易ベッドの話題が社畜の悲哀を感じると噂(やじうまWatch) 

internet.watch.impress.co.jp/d

これ読んでて、思い出した。あれはまだプログラマーしてた寒い日。エアコンも止まってて寒くて廃リスト用紙(15インチ連帳)にくるまって寝てると、これは何だろうと巡回の守衛さんに光を当てられて、僕のほうは明るい光が差し込んできて連帳をぱりぱりいわせながら体を起こそうとしたらいきなり悲鳴と尻もちつく音が聞こえてきて、驚いた僕も悲鳴を上げて…。
翌日から廃リスト用紙にくるまって寝るの禁止令が出ましたとさ。

う~ん。
4K HDRの一般向けの新しいムービーが一向に出ないのって、まだ編集とかディスクへのダビングとかがレコーダーや普通に売ってる様なPCじゃ難しいからってのもあるんだろうなあ。🤔

7000とかじゃなくて6600って名前、
いかにも次も出そうな感じが…。

雨に濡れながら帰ってきたら
ハーブファーマシーのマロウ ビューティ バーム来てた。😁

makuakeで紹介されてたスマホホルダー
makuake.com/project/flexd-smar

を見てて、通りかかるカミさん。
カミさん「何、それ?」
流し「いやさ、見てみ、(ドラえもん(CV:大山のぶ代さん)風に)"人をダメにするスマホホルダー"」
カ「🤔 …(冷静に)いや、それが人をダメにするんじゃなくて、既にダメになってる人が…」
お願いだからそれ以上は…。😭

「パソコンに詳しい人も連れてきた」 

って言葉をサポートで聞くたびに、申し訳ないけど、参ったなあって思う。
本来はサポートすべき事象を見て対応すれば良いのだけれど、"詳しい人"を連れてこられたお客様の顔を立てるために、その"詳しい人"のご機嫌も伺いながらお話をしないといけないので本来の3倍の時間がかかる場合もあったりするのよ。😭
と差し障りない範囲でトゥート。🙄

チロルチョコ40周年キャンペーン
三つ山チロルが懐かしい。
10月から始まるツイッターで応募してもらえるチロルチョコ型クッションが気になる~。😅
tirol-choco.com/coffee40th/

ウチの子(一部違うのが混じってるけどほぼカエルのピクルス)達。😁

新名称は「SKIMS」やはりKIM入り(肝いり?)なんだなあ。

ブランド名「キモノ」が物議をかもしたキム・カーダシアン、新名称を発表
huffingtonpost.jp/entry/kim-ka

音楽を教えたり演奏したりする人の全てがパソコンやタブレットをすいすい使える訳じゃないのよ。
自分たちの演奏会を録音したり録画したりだってそう。
いろんな事が手軽に出来るようになったっていっても、デジタル・デバイドはまだまだあるのさ。

skawa (guru)さんが紹介されている“次世代型”楽譜サービス、
ちゃんと形になってくれるといいなあ。
今は楽譜が入り用の場合、国内サイトで手に入るものはぷりんと楽譜や@エリーゼ、from68で入手して、移調が必要な時は改めて手で直したりPCに読み込んでソフトで移調させてる。これが凄ぇ手間。アプリの中で移調までやってくれるってんだから助かる。PCで楽に操作できる様になればいいな。

あ~、アレンジが変わったとはいえ、あの頃の自分を思い出す不思議。

ジョルジオ・モロダー <Lowlands 2019>から「I Feel Love」ほか計3曲のライヴ映像公開
amass.jp/124827/

買う前にボタンの位置も機能も頭に叩き込んでる人たちも一部いる。🙄

大抵の人は取扱説明書に目を通さずに製品に触れることが判明
gigazine.net/news/20190827-lif

あ~、Spears & Munsil UHD HDR Benchmark (UHD Blu-ray Disc)って米アマゾンで見たら4,200円ちょい(39.95米ドル)なのか。今年のアタマに出てたのね。
これでいい気もしてる。🙄
amazon.com/Spears-Munsil-Bench

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。