新しいものから表示

カミさん「ホンっトにチョロい😮‍💨」
流し「🙄⋯」

郵便局と寺田倉庫が組んでやってる 防災ゆうストレージ というのを初めて知りました。
ストレージ って名前からクラウド系かと思ったら なくしたくない思い出の品とか自分用支援物資とかを入れておく物理箱でした。

もしものときのために必要なもの・大切なものを預けておける防災サービスです。
地震や災害が起こった際には、日本郵便の配送網で全国津々浦々までお届けします。
post.japanpost.jp/life/you_sto

カミさん「ああ、これ、セブンで見た時に近々ウチに来るとは思ってたのよね〜😩」
流し「🙄」

タンバリン→タンブリンに変わったのか。プータロウ→ニートはどうなんだろ🤔。

「タンバリン」とはもう呼ばない!? いつの間にか呼び名が変わったモノ30選 - レタスクラブ
lettuceclub.net/news/article/1

白バラのシチューとセットは
セブンイレブンの 黒ごまとチーズクリームのパン。お行儀が悪くて申し訳ありません。シチューを食べた後の お皿に残ったシチューを このパンでこそぎながら食べてます😋。

HDR化したので こっそり公開🙂 。

こっそりテスト:DC-S5M2Xで鵯(ひよどり)を撮る
youtu.be/qUfQWS7H_L0

相続登記の絡みで見始めた連載。今 この1回目から始まり5回目まで続いています。僕には勉強になっています。

【九州全土を凌ぐ面積】全国の土地の約20%が「所有者不明」の衝撃データ、固定資産税や相続税などの税収減に直結する深刻事態に 団塊世代の相続大量発生で拡大必至 | マネーポストWEB
moneypost.jp/1236527

カミさん「セブンイレブンで見た時、こんなん買う奴 おるんかなあて思うとったらウチに帰ったら普通にあるやん😩」
と言われた品々😋。

スマホに磁石でくっ付くフィルターマウンターに偏光フィルターを付けたらこんな感じ。
mstdn.guru/@harmonix_tm/113999

まさかスマホに偏向フィルターを付けた第1弾がチョコレートになろうとは(※この後カミさんと美味しくいただきました😋)。

そのゲーム名は 日本では 龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii と呼ばれています。

インテルグラボの更新が来てて
何が来たかと見てたら ゲーム名らしきものが。なんか知らないけどそれに対応したのね って見てて、???
ドラゴンのように:Hawaiiの海賊ヤクザ
何だそりゃ?。ドラゴンが出てくるゲームにヤクザ??。その上に なぜハワイ???。混乱しました。それが 龍が如く だと あれこれ検索して気づくのに5分ほどかかっちゃったよ😅。

カミさん「(ラインの通知見てスケジュール帳を確認しながら)あ、6月に万博に行くことになった」
流し「いいじゃない。あ~たの興味のないガンダムも見れると思うし😁」
カミさん「仕事。演奏😡」

カミさん「それはそれ、これはこれ🙄」

流し「あ、このお皿、昨日 僕が買って来たの見せたら あ〜たが散々無駄遣いみたいに言っ⋯」

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。