新しいものから表示

今更 相田みつおさんみたいな事をトゥートしちゃうけど

LED光源でも
虫は寄ってきちゃうし
光が当たったところから黄色は抜けて行っちゃうんだなあ
流し

そもそも写真って何でこんな言葉が?って検索したら出てきた2020年末のNHKのページ。襟を正された気がしました。

「写真に求められる『哲学』」(視点・論点)
nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/44

さて 今宵いただくのは
MARUMADO。ノーマルとほうじ茶😋。

あ、うちのメインバンクだ😅。

神戸の中華街にある「中国銀行」の看板→近づいてみると…… 書かれていた「まさかの文字」に驚きの声(1/3 ページ) - ねとらぼ
nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2402

もうちょい後ではあるんだけど
毎年恒例のカミさんの誕生日=結婚記念日の花を探して花屋さんに。カミさんお好みのガーベラ盛り盛りで。僕は青いガーベラって初めて見た。喜んでくれるかねえ😀。

メルカリで手に入れたDeckLink Mini Monitor 4Kのテストとして
一昨年末のソースをDaVinci Resolve StudioにかけてボードのHDMI端子からの出力で確認しながら再編集。
カラーをオートで変更しただけではあるのだけど それだけで薄い半透明なビニールを剥いだような絵が出た時は言葉を失いました😮。HDR化したようなので公開。

こっそりReEdit:JR児島駅 年の瀬 日の出 : HC-X2
youtu.be/bvf5JJfrgJk

スレッドを表示

今日のおめざ は
僕の実家近く サンカカオのクグロフ😋。

サーセン サーセン🙄。
菓子匣にこんな贅沢が
あルマンド。

よく知られてる人だとは思います。ヴィクター・ボーグという人 僕は初めて知りました。音楽が分かってるカミさんは僕より受けてた。

【海外コメディー】ヴィクター・ボーグ80歳記念コンサートのスケッチ 美しいリコーダー奏者と
youtube.com/watch?v=G1LmKlfaCV

く〜っ。相変わらずお値段だけは
かわいくないんだよなあ😍。

緑の画面ばっかり見てて
電算センターから外に出たら白いものがみんな補色のピンクに見えたものです。女子の先輩に「先輩、ピンクも似合いますね😀」とうっかり口にして始まった恋もあったかもですねえ🙄。

17インチのトリニトロンは
ほぼ石抱きでしたねえ🙄。

PowerBook 2400c
当時 メモリー増設を依頼されて どこをどう開けたらメモリーポートにアクセスできるか分からず Mac関連の修理でお世話になってるウチダエスコーさんに電話して教えてもらいました。
キーボードを外すのに丸いシールを破らなければいけなかったのでシールも部品として分けてもらいましたっけ。

ついでといってはなんだけどこの機会に本広克行監督の ビューティフル・ドリーマーもプライムビデオに来ないかなあ。

ニコンに一口羊羹あればヤマハにどら焼きあり。ヤマハ銀座店の1階にあるカフェ NOTES BY YAMAHAで持ち帰りもあるそうです。。

ヤマハのどら焼き、「ド」「ラ」になってる! ランダムで出現します
withnews.jp/article/f024012400

楽器に歴史ありだねえ。元記事を見るのは広告のクッションがあり鬱陶しかったのでyahooのほうで。

なぜヤマハはヴァイオリンを製作しなかったのか…国産楽器が世界中を席巻した時代があった!(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/caad

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。