新しいものから表示

IBM時代のトラックポイント
使ってるうちに マウスカーソルが勝手に動き始めるwんで 大抵 トラックポイントを含んだキーボード部分の部品を後から買ってました。
部品の交換はCPUに至るまでマニュアルがあったので安心でした。

自転車で走るには良い季節になりましたね~🙂。

『自転車NAVITIME』、走りたい距離に合わせたサイクリングコースを自動で提案する「周遊ルート」を提供開始
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

クルミッ子、美味しいですよねえ🤤。

鎌倉紅谷が期間限定「クルミッ子8個入(Xmas限定)」「詰合せ01 ハウス型BOX(2023クリスマス)」11月1日より販売
lovewalker.jp/elem/000/004/164

来年4月なんてあって言う間に来ちゃうんだろうなあ。

「ゆるキャン△」3期は24年4月放送 キャンプに向かう道中を切り取った新ビジュアル公開
anime.eiga.com/news/119804/

パワーワード満載🤤。

ASCII.jp:"飲める牛めし"が松のやで復活!驚きの「角煮かつ」
ascii.jp/elem/000/004/164/4164

以前 結婚25周年ケーキを作ってくれた作家さんのモンブラン😋。
毎年 この時期の楽しみ😀。

流し「😩」

YouTubeで『オペレーション・ゴールド』予告編を見てる流し
流し「面白そうだよねえ」
と振り返ると
カミさん「あ~たの頭越しに(予告編を)見てるとアタマばっか気になってさあ😅」

『オペレーション・ゴールド』予告編
youtube.com/watch?v=MlV3HPLDNP

それはそれとして
-開けた後の写真でお行儀悪くて申し訳ない-コク旨コンソメ味のポテコ、旨いな、これ😋。

写真にしても動画にしても撮影した時の色が
データーからテレビやスマホに出る-明るさを含めて-色と同じだったら こんなに もがかなくても良いんだけどなあ(僕は それ以上は望んでいない)😩。

スレッドを表示

デジタルの良いところでもあり悪いところでもあるとは思うんですが、
1つのパラメーターを0.1変えただけで全く思ってもない絵になる事もある。では他のパラメーターも触って…ってやってると、もう何をどう変えたか-記録に残してないと-出来たのは出来たのだけど 2度と再現できないw。
もしかして-こんな素人な事をプロはやってるとも思えないけど-パラメーターが秘伝のタレ的なものになるのは その人の「こういう場合はコレを触る。それでもダメならば…」ってとこまで言語化出来ない(あるいは するのが恥ずかしい(?))んじゃなかろうか?とも思うんです。

スレッドを表示

ちょっと暗くはなったが、
その時に撮りたかった風景に近いとは思う。

スレッドを表示

僕は写真のレタッチソフトにAffinity Photo 2を使ってる。
たいていGalaxy S10+の写真は何かぼんやりしてるwのでコントラストを20%前後まで上げ、今回は他も こんな感じで調整。

スレッドを表示

これは写真だけど 皆さんには「こんな小僧みたいなパラメーターを入れてよく表に出すよなあ」って笑われると思う。
例えば 昨日のThreadsに上げた3分割の写真。これがオリジナル。
Galaxy S10+で撮影。これでも(僕にしては)悪くはないと思うが 眠い感じ。ピントが合ってる感じがしなくてぼんやりしている。

スレッドを表示

映像のパラメーターとか
言語化するのが難しい-感覚とか雰囲気で行ってる面も多い-のかもとは思っています。例えば夕焼けのこういう時にはこのパラメーターで。とかなっても ちょっと雲の感じとか ほんの数分の時間のずれとかで同じパラメーターだとまったく とんちんかんな絵になる(と思います)。
前職でドロー系のソフトでPOPやチラシを作るコツを教えてやってくれって言われ 何度かそういう機会も設けたたものの、なかなかねえ。

カミさん「そこなの?😩」

姪っ子リサイタルのチラシはさみが終わりホールから出た僕とカミさん。看板に足を停める流し。
カミさん「どうしたの?」
流し「いや、文化がまちにある!ってとこ、行間をできれば25% 最低もう10%開けられなかったのかなあって思ってさ🤔」

Temu、配達が早いと聞いていたけど
5日で来た。色はサイトで見たのと違いちょっと山吹色っぽい感じではあったりするけど、サイズを含めてこれはこれで悪くない😀。

スレッドを表示

クラウドファンディングでバックしたものが
期日内に届いたりすると
こんな小さくて重いものAliとかで頼んでたかなあとか不審に感じたり(でも開けちゃう)。

いやいやいや🙄。

売り場にて。docomoコーナーのPixcel 8 Proのモックを触る流し。
店員さん「(Pixcel 8 Proに)替えられるんですか?」
流し「いやいやいや。今持ってるGalaxy S10+と大体 同じサイズかなあって見てただけで」
店「替えられるんですか?」
流し「いやいやいや。7年のOSサポートも魅力的だけど いやいやいや」
店「替える気 満々じゃないですか?w」
流し「どうせなら512かなあって。いやいやいや」

Amazonのセール中に頼んでたもの
これで揃った。ああ、何という軽さと小ささでしょう(アルミだけどね)。大きさの比較対象はA4サイズのチラシ😀。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。