新しいものから表示

キックスターターでクラウドファンディングしてる自転車用ヘルメット。両側頭部が中央部に収納でき中央部前後にライト付き。今なら1万2千円位。

FEND SUPER - Foldable Bike Helmet with Lights
kickstarter.com/projects/fendh

僕はカミさんの実家に同居するマスオさん状態。ウチの近くに走ってる津山線は(ディーゼル)汽車。
以前、電車と言うとカミさんから「電車じゃなくて汽車だよ〜😀」って言われて、気を付けて 汽車って言ったらそんなつもりはないにせよdisってる様に聞こえたか「汽車 汽車うるせえなあ😩」とも言われ、津山線とか列車とか表現している。

suwanさんのツゥート見て、検索かけたらABBAのThe Visitorsが…とか出てきて、あれ、ビリー・ジョエルじゃなかったっけ?って再度検索かけたら、製造はABBAのほうが早く、販売はビリー・ジョエルのほうが早かったという。

"ABBA vs ビリー・ジョエル、世界初の音楽CDは? 世界初の音楽CD製造|8月17日 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)" forbesjapan.com/articles/detai

スキピオさんの紹介された特殊メイクアップアーティスト江川悦子さんの記事読んで、経歴のデューン/砂の惑星参加 1982年って見て、アントキのデューン とか思いつく自分が何とも恥ずかしく…😅。

mstdn.guru/@Scipio/10883470340

推し武道 実写版キャスト発表第2弾。岡山でロケとかしてるなら話題になっても良いはずですが、今のところ一向にそういったお話は聞きません。昨日、ここの前を通った時、腕をこまねきながらお話してる男性2人組はいましたが、さて…🤔。

"ドラマ「推し武道」ChamJamのキャスト解禁!れお役に中村里帆、舞菜役は伊礼姫奈(コメントあり) - コミックナタリー" natalie.mu/comic/news/489698

ちょっと欲しくなりました😁。

"【100均検証】なんなんだこれは! ダイソーにヤバい乗り物が売ってた… | ロケットニュース24" rocketnews24.com/2022/08/16/16

ルーターのメッシュ化
独自メッシュだとあきらめはつくのだろうけど、同じEasy Meshでも「弊社以外の機器をつながれているのなら動作保証は致しかねます」という😮 ?なお答えが😭 。

そういうもん とは

以前、鍵盤を眺めてて
流し「先生、何でミのシャープとかないんですか?」
カミさん「ミのシャープはファなんですよ。ミから0.5上がったとこにファがある」
流し「え?😵 。では黒鍵含めて0.5ずつ音が上がってるんですか?。ではミから0.25上げてミのシャープとかは」
カミさん「(いい加減 鬱陶しいわって感じで)作らねえわね。鍵盤じゃ出せねえし。弦楽器だったらチョーキングとかで出せない事はないだろうけど」
流し「そういうもんなんですか😯 」
カミさん「そういうもんなんですよ😩 」

2,090円だそうです。タイヤの脱着、下に引っ張りながらはめるコツを掴むとそんなに苦ではなくなりました。

"自転車のタイヤを簡単に交換できる「タイヤグライダー」発売|サイクルスポーツがお届けするスポーツ自転車総合情報サイト|cyclesports.jp" cyclesports.jp/news/new-produc

BASICか!😩。

安手のスマートウォッチを日本語化してメニューを確認中、実行…って、何?🤔ってしばらく考えたよ。

土木機器とかリースになってて
お金が振り込まれなかったら衛星経由で動きを止めるってお話しも聞いた事があります。

学生時代 三宮駅近くの本屋で 多分
筒井康隆さんを見たと思います。その人はあの髪型と黒とっくりで(多分)自分のインタビュー記事が載った雑誌をにこにこしながら読んでたものですから声をかけることが出来ませんでした😅 。

HDR編集時の色はREGZA Z810X58につないで調整しています。
ただ、このテレビ 4K HDR画像になると視野角が狭くなる(?)っぽくて画面を正面から見ないとちゃんとした色が出ないのでトラックボールを持ちテレビの前に行き調整しています。

以前はゲームのnVIDIA、お絵描きのATIとか言ってたものです。

中国電力の地下設備メンテナンス用の通気口だそうです。知りませんでしたし。

"【岡山市北区】これはモニュメント? それとも・・・? 田町の交差点にある『謎の構造物』。何のために作られたのか調べてみました。 | 号外NET 岡山市" okayamanakaku-minamiku-higashi

下鴨納涼古本祭り、この時期ですわね〜。
今はどうだかだけど三十年前位は映画のパンフレットとかも結構出てて、楽しく探したもんです。

♪ロっピ・ア♪2,800円。多分、お盆で人が集まった時用のものなんだろうけど、凄いな、これ。

"ロピアで「4キロ越えの天丼」を発見したので食べてみた! 米3キロ・エビ天10匹・とり天400グラムでメガメガ盛り盛り!! | ロケットニュース24" rocketnews24.com/2022/08/14/16

ボビーに首ったけ(アニメ)は 吉田秋生の絵が動く という1点で見に行った。disる様で申し訳ないんだけど、 

役者が声優をやった悪い例だった記憶。良かったのは、根津甚八さん。「幸せだね、…君のバイク」って-良い意味で見せた-気持ち悪さ。
記者発表での角川春樹の「これからは(ここにいる野村宏伸を)ボビーと呼んで下さい」というコールに野村宏伸の「嫌です」という塩レスポンスも懐かしい1作です。

実家からCDを1枚持ち帰り。
今のWindowsは1年ちょい前にセットアップしたのだけど、手軽なリッピングソフトを[すべてのアプリ]から捜すとWindows Media Playerしかインストールしていなかった事に気付く。少なくとも1年以上はCDリッピングしてなかったんだなあ。

墓参りついでに実家の片付具合を確認。
まだまだ出るなあ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。