OPPO Reno5 A スローモーションの実験(ハグロトンボ:※昆虫系ですのでCW扱いにしました)
こっそり実験:スローモーション OPPO Reno 5A & FeiyuTech Vlog Pocket 2 / ハグロトンボ
https://youtu.be/vOJpXwSY7mQ
自転車選手の日焼け止め、Riemann P20(EUが要求するUVプロテクションの2倍の基準を満たしていて、オマケに長持ちで耐水性も高いそうです)という製品が人気っぽいです。
ツール・ド・フランスを走るような自転車選手はどんな日焼け止めを使っているの?
https://blog.cbnanashi.net/2022/07/19954
米国の権威ある漫画賞のアイズナー賞で「コミックの殿堂」を受賞したそうです。
"萩尾望都さん、米漫画賞受賞で殿堂入り「漫画という文化を世界の人々が愛して下さり感謝」 : 読売新聞オンライン" https://www.yomiuri.co.jp/culture/20220723-OYT1T50225/amp/
来年3月まで走るって事は何度か目にしそう。
"「キ~ングボンビー!」岡山市がピンチ?桃太郎電鉄をデザインした “ラッピング路面電車(しかもデストロイ号)” が出発進行 | TBS NEWS DIG (1ページ)" https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/102696?display=1
そら、リチウムだもの。火が出にくくはしてるだろうけど一旦火が出たら、そらあねえ…。唯一確実な消火方法は「丸ごと水槽に沈める」ってのも、そりゃそうだろうけどさあ…。
消火できないってマジか!?? EVの火災が深刻な理由と対処方法
https://bestcarweb.jp/feature/column/466193
そこ?って言われるかもだけど、この値段はちょっと…(ウチのTシャツ基準は税込880円)。
腕に巻いてるもの
左手のはAMAZFIT BIP(初代)。
GPS機能付。1台目が潰れて同じ機種の2台目。常用。体温・SpO2とかは測れないものの、ほぼ不満はない。ただ、バッテリーが怪しくなってきてはいる。
左手の指側のは次にどうかなと考えてる キックスターターで来たやつ。ただ、頼んだやつと本体色は違うは付属のバンドは違うわ連絡しても答えはないわ な素敵なメーカー製。どうも数値もリクエストしないと取らないっぽいし、ノティファイは新規追加も無理っぽいしで、付けた初日に、常用でなく次のサブ位にしか使えないかなあと思ってるところ。
肘側のはサイクルコンピューター用の心拍計。この手のは胸部に巻くほうが正確だそうだし安くもあったのだけど、ワイシャツの下で透けたりするといろいろ物議を醸しだしそうなので職場に入る前に外したり帰る前に付けたりを考えると面倒そうだしで、自転車に乗って動く時は付けてるもの。
コレを見るために
Chromecast with Google TVのNHK+アプリのログイン設定をした。
岡本太郎の作品が特撮映像化!?NHK Eテレで新番組「TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇」スタート
https://mag.japaaan.com/archives/181128
PCサポートを生業(なりわい)にしています。