新しいものから表示

おでんを知らない海外の人は串に刺さった おでんの絵文字が変な形をしたロケットが火を吹きながら飛んでる風に見えるそうです。

外国人が『おでん』の絵文字を見ると?「そう見えるか」「笑った」 – grape [グレイプ]
grapee.jp/1124648

キヤノンやニコンが
ライカやカールツァイスみたいにスマホメーカーとかと組まないのはオファーが行かないのか断ってるのか🤔 。出ても良いのにね。

いしたにさんのトゥートを見て
セブンイレブンでキーマカレーとグリーンカレーを買ってカミさんとハーフ&ハーフって手もありだなあとか思ってる🤔。

このファミリーマートの大学いもは
絶品だと思う😋。

ロータス・セブンといえば
プリズナーNo.6(ややこしいw)。

~だけでやってゆく。って言いながら、
気付くとガンダムのデンドロビウムみたいになっちゃう事はある。
僕もほぼ自転車だけで移動してるけど、チューブや空気入れ含めパンク処理の一式とか六角レンチとか…仕方ないよね。うん。仕方ない🙄 。

不勉強でした。
電話にとどまらずFaceTime通話やLINE通話 Zoomなどの通話で利用できるとの事。

iPhoneの「声を分離」で周囲のノイズは魔法のように消せます
iPhone小技・裏技・使い方・初心者
iPhoneの使い方(iOS 15)
iPhoneの「声を分離」で周囲のノイズは魔法のように消せます
danshihack.com/2022/05/20/junp

1分ほどですが2013年のヴァンゲリス。BBCのサイトから。

Composing for Chariots of Fire
bbc.co.uk/programmes/p01h3hmz

実家から以前持ち帰ったヴァンゲリスのLPを発掘しようと頑張ってるんだけど
掘っても掘ってもカミさんのレアメタル(?)しか発掘出来ない😭。

カミさんのぎりぎり許容範囲の僕の靴が
AliExpressから来た😀。

母さん、あのヨーグルトに付いてたお砂糖、どうしたでせうね。そう、ちょっとお高めのヨーグルトに付いてたあのサラサラしたやつですよ。
フロストシュガーを各社がヨーグルトに付けなくなったのは2008年頃。同時にヨーグルトは"まろやかな味わい"になったそうです。

ヨーグルトに付いていた砂糖がなくなったのはなぜ? | ハルメクWEB
halmek.co.jp/qa/630

科学TV番組 コスモス のサントラはLP盤が実家にあるはずw。
さすがに こまわり君の様にLP盤の溝を眺めながら音楽は再生できないwが音楽タイトルを見ると脳内再生されるはず。
このサントラでヴァンゲリス(天国と地獄 と アルファが収録されてたはず)と冨田勲(ソラリスの海が収録されていました)の音楽を知り、ネタ元(?)のLPを探しました。

ヴァンゲリス
音楽を聴くと、カール・セーガンのTV番組 コスモス だったり NHKラジオのSF小説をドラマにして流してた時のBGMとか。青春時代に身近にあった音楽でした。シンセサイザーを使いながらも動物の鼓動のようなDNAを呼び覚まされるような音楽に魅了されました。
R.I.P.

ONKYOのパソコン…。
♪うっかり・して・まし・た♪のSOTECをONKYOは吸収合併して鳥取(倉吉だったかな?)でパソコンを作っていました。
SOTEC時代に比べるとサポート体制は良くなったものの、特徴もなくなりフェードアウトした記憶。

ああ、また おっさんが紹介してしまった。胸ポケットのアーニャ、いいなあ。

『SPY×FAMILY』UTとコラボ、6・3発売 胸ポケットに隠れたアーニャ | ORICON NEWS
oricon.co.jp/news/2235292/full

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。