新しいものから表示

パソコンはいくら頑丈にできていても壊れる時は壊れる。
パソコンは使い潰すものだから気にしないって人もいる。そうでないなら いざという時に修理で困らないメーカーを選ぶのも必要。

あ、そうだ。ネガティブで申し訳ないが、これから新しくPCを買う人にこの写真を見てもらおう。「おわかりいただけただろうか?」 

ほぼ1年、半日は電源を入れっぱなしたノートの有機EL画面のタスクバー部分を白で表示し写したものだという。本来なら全てが白色になるべき箇所に白ならざるものが映っている と 言うのだが…。

らしい受け答え。

「宇宙開発は愚か」 ガンダム生みの親、富野由悠季さん | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20220308/

パソコンの説明書が少なくなったのは10年前位からだったように記憶しています。
箱も薄くなり、それまでの3台分の在庫スペースに5台は置けるようになりました。当然 輸送コストも減った事でしょう。

電子辞書とPCは
そこの学生協で売ってる学生協モデルのほうが無難な場合も多い。電子辞書だと僕らからすれば特殊な辞書が入ってたり、PCだと4年のセキュリティソフトが付いてきたり。

う〜ん。ある大学の要求されるPCの直近のスペック表を見て、 

はぁ?と思ったのは、のっけから11指定とか書かれてた事。正直、まだ出たばかりで表に書けない事もいろいろ出てるっていうのに分かって書いてるの?って困惑した。

バッテリー、薄いノートとかなら最初は10時間もつんだろうけど、普通に売ってる15.6型のはほぼジオングの足。それでもなるべくは長持ちさせたいよね。

電源つなぎっぱなしはダメだった? ノートパソコンの「バッテリー劣化」を遅らせる方法 | TRILL【トリル】
trilltrill.jp/articles/2463323

ファミマのこのチョコ、
チョコの甘さにバターのちょっとしたしょっぱさが加わって、濃いブラックコーヒーによく合うと思う。

朝ドラ1週間のまとめを見て妄想。 

ナレ「それきり算太は”ひなたの前に"姿をあらわしませんでした」
初見の時はもう算太は出てこないのかあ位に思って見てたけど、改めて見て””でくくったとこが気になった。
あ、もしかして るい や安子の前には算太は姿をあらわすって事なの?🤔 。

ロシアの楽器メーカーと聞いて、バラライカか何かを作ってるところかな?と思って読んだらモジュラーシンセサイザーのメーカーさんでした。

「戦争ではなく愛を育んで」ロシアの楽器メーカーがウクライナ侵攻反対を訴える【声明全文】
huffingtonpost.jp/entry/sssr-l

岡山のバス・路面電車で使える ハレカ は他の交通系カードと互換性がなく、残額をスマホで読み散る事もできない。
雨の日とか たまにしか使わないのでバスとか乗る前に千円札が手もとにある事も確認してバスとかを待つ事も何度か。

もう30年前位昔のお話し。プログラマーやってた頃。
修羅場のプロジェクトで僕らのチームが一段落し、やっと日曜日に休めるなあと出向先のセクションリーダーと話しをし、日曜日に寝てたら、そのセクションリーダーにつながらなかったらしく出向先のプロジェクトリーダーから僕に直に電話がかかってきて「休みの日に休む時は休むって言ってくれないと困るよ!😡」って。
その時、思わず口から出た「はぁ?」が出向先と当時勤めてた会社を巻き込み大きなクレーム合戦のひきがねになるのだけど、それはまた別のお話で…🙄。

製造元はアナハイムw。

転売対策で質問 俳優・森山たかふみの友人が遭遇した小粋な接客 | おたくま経済新聞
otakei.otakuma.net/archives/20

溶かす:時間はかけたけど、身にならなかったイメージ。
確かに試験直前の一夜漬けは身にならなかった感はある。

思い出の中の 銀河鉄道999 は
リマスター版より美しかったりしますし…。

Apple 最高峰を解禁 とか書かれると
本社を売り払って初心にかえってガレージから始めます。
とかひど過ぎる妄想🙄 。

お持ちでなくて興味があれば、この機会に是非😀。

「Chromecast with Google TV」5,980円特価!【新生活応援キャンペーン】 – Jetstream BLOG
jetstream.bz/archives/142252

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。