面白い記事。懐かしい人の名前も出て「へ〜」ってなった。
手が届きそうで届かない宇宙をマンガ映画で表現する――「地球外少年少女」のメインアニメーター、井上俊之の仕事【アニメ業界ウォッチング第87回】 - アキバ総研
https://s.akiba-souken.com/article/55023/
高級感タップリかどうかは別にしてどちらのトリュフチョコも美味しいです。人に配ったりするなら個包装になってる成城石井のほうのアソートパック(筒になった透明プラに入っています)がおすすめ😋。
カルディと成城石井の「激売れチョコ」を食べ比べてみたら…高級感たっぷりで幸せ爆発した!
https://www.buzzfeed.com/jp/moekooshima/kaldi-seijoishii-truffles
Kindle Unlimitedはホビージャパンのバックナンバー(※最新号ではない)読み放題。季刊DOS/V Power Reportの値段にも驚いたけど、今、ホビージャパンって1,100円なのか。
プラモ作る人がKindle Unlimitedに加入すべき5つの理由/2022年2月号。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
https://nippper.com/2022/02/49432/
記事最後の 大好評上映中 は別として興味深い記事。
「怪獣造形の専門家」が語った、特撮文化の苦境とそこにある「希望」(武井 保之) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91736?imp=0
矢継ぎ早に来た仕事を片付け、ひとまず一段落。
ため息を吐きながら(多分)べーしっ君に出てた"疲労コンパイル"って言葉を思い出したり。
#マイコン老害
PCサポートを生業(なりわい)にしています。