新しいものから表示

あっ!、
何だ〜、普通に飲めるじゃん。飲むチョコバナナみたいな感じだね、薄いけど(※ココ壱でバナナ トッピングを頼んでいた人の個人的な感想です🙄)。

スレッドを表示

お餅を縦横半分にしたのはチーズフォンデュの容器に合わせたからで、
決して罪悪感めいたものを1/4にしようとかそういった事では…🙄。

スレッドを表示

オレ、ミルクもバナナも好きだけど
このお値段に一抹の不安…。

ボヘミアン・ラプソディーを見ると
女王様(パッパラー河合さん)の女王様物語を聞きたくなりアマゾンミュージックを開いたり。
music.amazon.co.jp/albums/B091
昨年、ラジオで聞いて驚いたのは”女王”の正式な読みは"じょう おう"ではなく”じょ おう”だという事。確かに漢字の女には最後に”う”は入らないわね~😅 。

設置終わり。ネットフリックスさんさぁ、
何でこれを4K アトモスで入れてくれなかったのさ😭。

もしかすると、ウチもこれだけ歩み寄るからクロームブックにOfficeを返して。なメッセージ?🤔 。

自転車、岡山だと、
雪で見えない中、自転車のわだちがあるからって、それを踏みながら走ってると、その先が道ではなく人喰い用水路な事も多いので要注意です。

やっぱ、掛け声は「ニャ~オ!」でしょうか?😅 。
モルさんの貼られてたリンクを見てたら、この記事が。確かに言われてみたらw。

フレディ・マーキュリーに似た猫が話題に
amass.jp/154223/

backspace.fm ボヘミアンラプソディー回(映画のネタバレにはなっていないと思うけど念のため) 

フレディは、松尾さんのお話しされてた様に歌が"最高に"うまい訳ではなくてあの声。声は天性のもの。唯一無二。

もし見る機会があれば、この映画、ドルビー・アトモスで見てほしい。キラー・クイーンの録音シーン!。あのシーンで僕は演じる彼らにクイーンが宿ったように感じました。

これは映画には関係ない事だし後出しじゃんけんのようなお話。カミさんが若いころ偶然見かけたバンドで凄い声を出してるボーカルがいて"この(男の)子、このままいけば日本のフレディになるかもしれない"と思ったそうです。その子、のちのB'zのボーカル稲葉浩志だったという。

でっかい﹂(カギカッコ)
来た。設置は仕事から帰ってからだね😀。

多分、いろんなものを巻けるように半分に切って焼いてる結果、ひと口で食べれる様になってしまったのが
いけないんじゃないかと思います ha〜ha🙄。

スレッドを表示

ヤベえ。
さっきから脳内で鳴ってるのは 永ちゃんの 止まらないha〜ha😋。

海苔と砂糖醤油ってのも
良いよね〜😋。
これはまず餅だけ表面ちょいカリカリ位にして、砂糖醤油をくぐらせて味付け海苔を巻いて爪楊枝を刺しています。

メロトロン!、
フェアライトCMIが日本に持ち込まれてテレビで「こんな楽器が…」って紹介されてて、サンプラーの歴史の中で紹介された映像の中で見ました。
テレビ「まずこの紙テープを読み込ませます(オペレーター?さんが紙テープをセットし読み込ませてる様子)」
おいおい、紙テープて、いやいやいやw。しばらくして
テレビ「え~、先程のメロトロンですが、準備ができた様です。ではお願いします(オペレーターさん、鍵盤を押す)」
メロトロン「び(と”ぼ”の合間の様な音)~」
これを音楽にしてたのかと気絶しそうでした。

IBMはPalm Top PC 110(ウルトラマンPCとか言われてたかな?)
富士通はLOOX、東芝はLibretto、 SONYはtype Uからのtype P、NECはモバイルギア(Windows CE)…。
何もかも皆 懐かしい…。

伝わりづらいお話。 朝、オモチ・パストラミを食べながら 

流し「ベーコン餅は餅ベーとか名前を付けたらかわいくない?」
カミさん「そうするんなら3つか4つを串に刺してやんなきゃ」
流し「???…!あ~、(水戸黄門の)八兵衛(のお団子)!」
カミさん「何で、パストラミ巻いたのは お餅 パストラミ?」
流し「スパイシーな感じがポップなブラックなあって🙄 」
カミさん「🤔 あ、ナオト・インティライミ?」
流し「だから、全部カタカナでオモチ・パストラミ」
カミさん「伝わりづらいわ~😩 」
と大概なお話をしたところ。

今回、ベーコン餅とかを作るにあたり 

実は丸餅の手頃な大きさとお値段のが全部 売り切れてて、適度の量とお値段(1kg:ディスカウントストアで500円位/個包装)でアイリスオーヤマの餅を選びました。
irisplaza.co.jp/index.php?KB=S
↑多分、コレ。
お餅自体は小ぶりだったのだけど、ベーコンにハーフサイズを選んだものだから、1周に足りなくて最終的に縦に半分に切って作ると良い感じになりました。
ただでさえ小ぶりなお餅を半分に切るものですから、困った事にお餅を食べる罪悪感?めいたものが激減し、「ぅわ、コレ、幾らでも食べれるわ!😋 」となるので注意が必要です。
ウチにあれだけあったベーコンも既になく、あれだけ袋に入ってて「これ、お正月の間に食べきれるかなあ」と危惧してたお餅も後2つになりました🙄 。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。