新しいものから表示

ルパンの押井守脚本回、
見逃し・録り逃してる方はBS日テレ15日(月)23:30から😀。

自転車から降りた時にタイヤにアカン穴を見つけてしまう。
これを期に25から28に変えてみようかな。

ルパンの押井守脚本回 

らしいお話でしたね。
いきなり犬だしw。ゴルゴはいるは、ジャッカルはいるは、(多分)ケイシー・ライバックはいるわ、エル・マリアッチはいるわ、サングラスはレザボアドッグスから?それとも都々目紅一?、刀を持ったのは健さんなのかなあ?後は分かりませんでした。
ルパンたちはほぼ素で出てこないし、お前が書くか?な 不二子の「名作は忠実に再現すべきでしょ?」は映画版頓挫の反省?
退屈な人は退屈だったかもだけど、楽しく見ました😁 。

先日バックしたDAPのオマケに付いてきたインイヤー?BTヘッドホンを試そうと箱から出して充電が終わり、そういえばこの手のやつが落ちないようにするバンドをバックしてたのも試してないわとこれも付けてみる。
バンドがなければちょっと強めに首を振ると落ちちゃうけど、バンドを付けると上下左右に相当揺さぶったが確かに落ちない。ただ、このバンド ものが届いてない頃からAliExpressで1ドルとかで売られてたんだよなあ😅。

仕事に行こうと庭に出た時に
良い匂いがしてるなあと思ったら

話題になった銀系統も出してほしいもの。

水性塗料で爆誕したガンプラオフィシャル塗料「水性ガンダムカラー」で筆塗りを楽しんでみよう!! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
nippper.com/2021/11/42131/

映画版レンズマンは
CGで作ったっていうビニールでできたような宇宙船とアルフィーの挿入歌しか覚えてない。

最近はAppleをまねてか
青色を使わず黒いUSBの"ベろ"にしてるとこも増えてきたので更に厄介😩 。

USB自体はPS/2に付いてた関連の端子のどれを使ってもIBMにロイヤリティを払わなきゃいけなくて、それどうなのよ?から始まっていたと思う。

悪い事してないからおおむね良し🙄 。

Aさん「流しさん、昨日○○の辺り(自転車で)走ってたでしょ?」
とか
Bさん「あ先日、□□で立ち止まって夕日 撮ってたよね?」
AさんもBさんも「あんなに黄色い人、流しさんしかいないし🤣 」
😭

FM-8とか7、富士通の認識ではパソコンだったのか。
あんなにでかでかと
FUJITSU
MICRO[8][(あるいは)7]
とか書いてたからてっきりマイコンだったかと…😅 。

僕が使ってるジョイパッドは
何年も前から使ってるエレコムの有線 JC-U3613M。どちらかというと動作検証用でホコリをかぶりがち。
裏にXinput/DirectInput切替スイッチがある。

もし円盤ものを残すとしたら傷まないうちにリッピングしてファイルにするかM-DISCにリライトするかですかねえ。

レコードがLPの時代は
ポスターは30cm四方に折れ折れになってジャケットに入ってた。
懇意にしてたレコード屋さんはカセット用の折れてないポスターをくれてたなあ。雨が降ったり振りそうな時はポスターを傘入れのビニールに入れてくれてました。

カミさん「ぅわ、これなんて帯まで残ってる😩」
流し「あ〜、これ、確かポスターも付いてたんだよ。実家にあると思うんだけど」
カミさん「🙄もうネズミにかじられてるんじゃないんすかね〜」
😭

スレッドを表示

鹿児島県は指宿温泉でのお話だそうです。

「彼女と2人で行った温泉旅行。夕食で焼酎を注文したら、宿のオヤジの態度が急変し...」(東京都・40代男性)(全文表示)|Jタウンネット
j-town.net/2021/11/05328581.ht

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。