僕は高1の時に危機とクリムゾンキングの宮殿でした。
カミさんに「クリムゾンキングの宮殿さ、当時アルバムに訳詞がなくて載ってた歌詞を辞書を引いて調べてると、これ宮殿じゃなくて法廷じゃね?と思ってて以降、クリムゾンのファーストと言うように…」
カミさん「❨抑揚のない声で❩あ〜、そういうとこもプログレ好きがでてるわ〜😩」
「3分たっても歌が始まらない」山陰の中2少年がいきなりプログレにはまった瞬間 君はイエスの「危機」を知っているか | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/46087?page=1
もう、この動画、万人向けにして良いと思う。グルドンではトゥートするまでもなく破損は保証適用外。
ノートは液晶割れたら7万円前後、マザーボード交換も7万円前後、ストレージは5万円前後、光学ドライブは5〜8万円前後、水ならまだしもお茶やジュースをこぼしたら大抵10万円前後はかかる。わかって使えばこんな雑な使い方はしなかっただろうにというのが結構運び込まれて来るんだなあ。大抵はバックアップも取ってないしね😩。
「パソコンを投げると壊れる」 レノボがGIGAスクールで子ども向けPC使い方解説 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20210519-1890761/
M570(ロジクールのトラックボール)、4月15日にファームウエアのアップデートが来てた。
あれも入れなきゃこれも入れなきゃってやってるときに見つけました。たまにはリカバリーもやってみるもんだ。
ダウンロード - ワイヤレス トラックボール M570
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360024847273
PCサポートを生業(なりわい)にしています。