フォロー

うちは時々ではありますがPrintMusic(フィナーレの機能限定版)を使います。
楽譜をスキャナーで読み込み移調したり、カミさんの作る中間テストや期末試験とかのワープロ代わりにしたり。カミさんが使うにはこれくらいの機能でも十分だそうです。
それまでうちで使ってたMIDIソフトとかで作る楽譜って、小節の位置が左右にずれたり、ここはレのフラットに表記したいのにドのシャープにしかできないとか結構なストレスだったようですが、それが緩和されただけでも随分違うと言っていました。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。