DVD-Rが出たての頃は
テレビの解像度もそれほどなくてもっぱらCD-RでビデオCDを作っていました。
MMXペンティアムで3分のエンコードに30分位かかった記憶w。
#パソコン老害
へ〜。GoTのあの人もかぁと読んでて、え、ジェームス・ボンドのダニエル・グレイグ?どこに??って見てて、いや、わからんだろ、これw。
見逃しているかも? 実は『スター・ウォーズ』シリーズに出演していた29人のスターたち | Business Insider Japan
https://www.businessinsider.jp/post-232559
海外(?)で以前発売されてたカシオ製のキーボード付きラジカセを修理(?)している動画。この人、製品に対してもリスペクトを持って事にあたってるのがわかる。最後まで見入ってしまった。
Casio KX-101 Bizarre Boombox/Keyboard hybrid
https://www.youtube.com/watch?v=0CO0DbjjZPA
アンドロイド系も修理になると結構なお値段。2万円で買ったタブレットの修理見積が4万5千円とか。あと、部品も発売後3年あれば良いほうだったりってのもある。
端末修理「市が負担して」 タブレット破損、保護者から懸念:時事ドットコム
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021050300289&g=soc
こんな工夫が。
ホンダの「三角マーク」を知ってますか ほかにもある隠しマークの正体と意味 - 自動車情報誌「ベストカー」
https://bestcarweb.jp/feature/column/275455
Xグレードが165万、Gグレードが171万6千円、一般向け補助金は22万円。まずはカーシェアやレンタカーで試せるなら乗ってみたい。
トヨタの超小型EV「シーポッド」が想像以上に使える! 「イロモノ」じゃないその中身とは | 自動車情報・ニュース WEB CARTOP
https://www.webcartop.jp/2021/05/697098/
このゲームの上手いところは誤答したらガイダンスで正解は□□と表示せず、[回答した登場人物名]は○○(番組名)に出ていた…みたいな書き方をしてるとこ。同じ問題が出ると後2回は間違うかもしれない。
PCサポートを生業(なりわい)にしています。