新しいものから表示

チャン リン シャン 的な何か?🤔
少し高めだけど気に入って使ってはいる。

今が4月1日の場所がまだあるっちゃあるんですが
アメリカンジョークならぬアメリカン・エープリルフールにしてもちょっとこれは…🤔 。

ギャラクシー 桜の番犬
その時、オレのゴーストが千葉繁の声でささやいた。「流し…携帯を構えろ、流しッ!!」

27年前に茨城から倉敷の実家に荷物をまとめて帰る時に原付を送る値段が半端なかったので
勝田から東京まで走ってフェリー(部屋を取らずにごろ寝でしたw)で徳島。徳島から高松まで走って又フェリー、宇野港から実家までほぼ2日の日程で帰宅しました。
あれ、多分、オーシャン東九フェリーだったんでしょうね。実家に帰って少しすると、土曜ワイド劇場で高橋英樹さんがすご腕の船長になりその船に乗り込み殺人事件(多分)を解決してて「あ~、あれに乗って徳島まで帰ったんだよ」とか言ってた記憶。

えっ、あの倉敷の元祖とら屋のあんころ餅も日本三大あんころ餅の1つだったのか。残りの2つは赤福と記事にある石川の圓八だそうです。

中田英寿がシェアしたい“日本の新たな価値”「日本三大あんころ餅にあげられる『圓八』」 : ウォーカープラス - ワラウ
pc.walkerplus.info/detail/1023

ほぼスマホの撮って出しになって申し訳ありません。最初の30秒程は桜も映っていません。
全編無音です。ただ、なぜか再生時間はYouTubeにある
宇多田ヒカル『One Last Kiss』 と同じです🙄 。私だけのモナリザを感じていただければ幸いです。

桜 2021.03.31
youtube.com/watch?v=Qx_L4MJy1T

スレッドを表示

今日 撮りに行ったのは川っぺりの
1本桜。これを見るまでは他も幾つか回ろうとしていたのだけど、今年はこれだけでいいやと思いました😀。

ファミコンに挑んだ様々なゲーム機を思い出し、あの頃から、色数とかスピードも大切だけど遊びたいゲームが遊べるのも大事と薄々気付き始めたんじゃないかな。

ゲーム機のアルカディアってゲームパソコン?RX-78が出たのと同じ年だったのか。もっと前と思ってた😅。

確かにピピンの目指すところは間違いではなかったと思う。
とか思い出してるとキヤノンのNAVIも思い出した。キヤノンのレンズとDIGICが載ったキヤノンのスマホって未来もあったのかもなあとジンバルにスマホを載っけて桜を撮りながら思ったよ。

こう来たかw。

海洋堂『映像研』ガレキ遂に完成 世界で人気になった”あの”ポーズが立体化 - KAI-YOU.net
kai-you.net/article/79963

昨日、店舗の前を通って「いつからオープンなんだろ?」って思ってはいました。

岡山に「一蘭」初出店 4月13日開店、豚骨ラーメン:山陽新聞デジタル|さんデジ
sanyonews.jp/sp/article/111451

125cc 88万円ですってよ。

フェードイン!『勇者ライディーン』のバイク「スパーカー」実車化…20台限定受注で夏には入手可能に?「熱血感謝祭」フォトレポート。
s40otoko.com/archives/90393

そして西日本は今日からが
ファミマのメープルスイーツ祭りです😋。

地方の本屋も
舐めてはいけなかった。都心の本屋や通販より何日も遅れて新刊が入荷するのをおじさんすっかり忘れていたよ😅。それにしても分厚いな。伊達に2千円弱はしてないのね。

スレッドを表示

先日発売の富野さんの新刊、ノーチェックでした。電子版と紙版の値段が一緒なら紙版がほしいところだけど、もう 数週間待ちになってる。出遅れました。

アニメを作ることを舐めてはいけない -「G-レコ」で考えた事- /富野由悠季 著
kadokawa.co.jp/product/3220090

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。