新しいものから表示

こういうのを読むと また見たくなるよね~😁 。

「映像研には手を出すな!」キャストのお気に入りシーンは?映像観ながらワイワイ語る
natalie.mu/comic/news/422178

グルドンならもう予約してる人もいそう😅。
SmallRigがBMPCC 6K Pro用ケージを発表 | CineD
cined.com/jp/smallrig-cage-for

鬼滅の刃で使われたフォントを作った一家のお話かな?。面白そう。予約する。

何年か前に記事で見て、なかなか形になったものが出てこなかったので失礼ながら立ち消えになってしまったかと思っていました。

JOLED、有機ELディスプレイ「OLEDIO」を出荷開始。世界初の印刷方式による量産モデル - PHILE WEB
phileweb.com/sp/news/d-av/2021

帰宅したらAliExpressで頼んでたオブジェ?
来てた。色を加えたりするとらしくなるかな?🤔。

長寿と繁栄を

『スター・トレック』ミスター・スポック役レナード・ニモイに敬意を表してボストンにヴァルカン式挨拶の像が設置決定 - amass
amass.jp/145615/

ぷるぷるでふわふわだ。そうか、それでお店の名前がPULFなのか😋。

スレッドを表示

NHK BS4Kで岡山城。
見てて知らない事ばかりで驚く。

忖度
駅前のメロンパン屋がいつの間にか台湾カステラのお店に変わってて、カミさんにLINEで
"〜という感じで台湾カステラって知ってる?"
と送ると"いらないけど もちもち らしいよ"という即答。まあ、なぁ…🙄。

鯖、
もう四半世紀前に博多に出張に行った時に「折角来たんやけん」て祇園の鯖料理のお店に連れて行かれて握りだの刺し身だのを「旨いっすね~」とか言いながらばくばく食べました。「ここの鯖は新鮮やけん、当たらんとよ」と言われて、締めの鯖茶漬けまで美味しくいただきました。その後、体もなんともなかったので、そんなお店もあるんだなあとか思ってたのですが、先日、九州あたりの(日本海側で捕れた)鯖はアニキサスが少ない上に料理人が細心の注意を払ってるというのを知り、あ~、そういう仕掛けだったのかと知った次第です。

桜は花の中心が赤くなるのが散るタイミングだそうですよ。

桜満開 花の中心が赤くなっていたら、それは…
weathernews.jp/s/topics/202103

ホンダeを注文した知人が
家に200Vの給電設備を付けるのに見積依頼したら60万円のお見積書が来たそうです。充電器が15万円、配電盤とかも触るそうでそんな値段になると。スマホをちょっと充電する様にはいかないんだなあ。

お疲れさまでした~。楽しかったです😁 。

その技術、音楽とか絵画とかまで行ければなあ。
ピアノ弾きのウチのカミさんも手をいためてる。

土地と建物の高さとかがわかれば水害とか起きた時には良さそう。
上から赤い色を塗られててるだけではアウトになる家でも「もしかしてここなら2階なら大丈夫じゃない?」とか思い込んでる人もいるだろうし。

387…何もかも皆懐かしい。
当時サイリックスの互換品がよく売れていました。

夜に帰宅中に散りゆく桜を見てると
未だに後藤隊長wの”夜の桜”がとぎれとぎれになりながら脳内再生されています。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。