新しいものから表示

キックスターターでのクラウドファンディングが終わりインディゴーゴーへ移ったカメラ付き鳥の巣箱?
鳥写真、楽に撮れそうだけど、もうちょっと全身も狙いたい気もする。

Bird Buddy: A Smart Bird Feeder
indiegogo.com/projects/bird-bu

この大福は
粉を散らかさない様に食べれる位にリピートしてる😋。

ゾゾグラスの仕組みを応用すれば
撮影時のアタマとか中間で撮って一発でカラグレのベース色が出せるんじゃなかろうかとも思ったり。後は好みで色を変えて…とか出来れば楽だよね〜。

う〜ん。最近出てるガンプラってHGでさえ千円超えってのも子供のプラモ離れの一因な気もし🤔。

子どもの“プラモデル離れ”深刻…ガンプラは出荷数3倍に、秘密は「絶え間ない進化」
biz-journal.jp/2021/01/post_20

牡蠣フライ
with カルディの いぶりがっこのタルタルソース。いただきま〜す😋。

スレッドを表示

ウランジさん、おかちゃんさんありがとうございます。
帰ったらアマゾンから届いてました😀。

インディゴーゴーでバックして便利に使ってる空気入れ。
空気圧はある程度設定でき、自転車モードで下げるとこまで下げると30psiまで下がる。これより下はボールの空気入れで16psiで現実的ではないが、もしかして30psiがいければこの先にジョイントでエアーブラシとか付けれねえかな?とか思ったり🤔。

ペーパードライバー歴35年だけど免許証が手放せねえなあと思ったのは
親父の銀行口座解約時に親父本人と運転免許証返納時にもらえるカード(本人写真入)を持って行ったら、それでは本人確認は出来ませんと言われたから。
一旦帰って家中探して出てきたマイナンバーカードを持って再度銀行に行きました。

「買って使うのはいいけど、クッションと頭の間はタオルかなんか巻いてよね、パトラッシュがかわいそうでしょ!😡 」

フェリシモの世界名作劇場のコレクション。
へ~、こんなのが。と見てたらNo.6にパトラッシュのクッション。「天にも召される勢いで眠れるのかなあ?」と聞いた時のカミさんの答えでした😭 。

felissimo.co.jp/meisaku/?tid=c

さて、まずは、やりすぎの度合いを
確かめようか。

背負うた子に瀬を教えられる事もあるように
連れて歩いている犬に春を教えられる事もある。

ダイオージャは同年1月から、まんが…は9月からの放送でした。
そうですか。ブルーレイ化でしか。どれくらいの売上を期待してるんだろ?🤔 。

昭和56年に放送されていた伝説の時代劇アニメ「まんが 水戸黄門」がBlu-ray化
mag.japaaan.com/archives/13790

マウスを持ち歩きで選ぶのなら
今の僕の第1候補はロジクールのペブルM350。良い感じ。

諸君たちには存分に
働いてもらう。染み込めビタミンD、ビフィズス菌を増やせよシロタ株!。

はぐれ画家 印象派
※AIの描いた絵の個人的印象です。

カミさん曰く「悪くないけどクリームがもう少し硬いほうがいいかな?トーストに塗っても美味しいと思う」

…あどけないメイプルクリームの話である。

スレッドを表示

別のボウルでバターを慣らしてメイプルシロップを加えよう。そしてまた慣らす。これにさっき作ったメレンゲを加え又慣らす。
クッキーまで作る時間がなかったので東ハトのセサミハーベストに挟む。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。